0から6棟目までにしたこと

【3〜4棟目 #109】壁に穴をあけたい???

blog

私の初めてのレジデンス以外の物件、鍼灸院が入るということで決まりました。ここで想定もしないお願い事が2つ出てきました。

前の記事はこちら
【3〜4棟目 #108】ついにテナントが決定!!!
【3〜4棟目 #108】ついにテナントが決定!!!

ということで

1つめは排気ダクトを
開けるための穴を
壁に開けたいと言うのです。

元々、
エアコンを入れるための
排気ダクトは開けてあります。

それが無いと
エアコンが設置できないので、
ここはスケルトン渡し
と言っても作ってありました。

ところが今回、
この鍼灸院の先生からの
要望は2か所。

もう一か所。

2か所開けたい
という話だったのです。

その2か所目になるところに
穴が無いものなので、
そこを壁を開けて、
エアコンを設置してもいいでしょうか、
と言う話が来ました。

オーナーとしては
不動産自体に傷がつくのは
出来るだけ避けたい
と思うのは本音ではあるんですけど、
まさか傷をつけるどころか、
しょっぱなから
穴をあけたいとは
思っていなかったので
正直言ってドキドキしてしまいます。

気持ちとしては分かるんですけど、
こういった最初から
計画的に穴をあけること自体が
どれくらい、
不動産自体、建物自体に
影響を及ぼすのか。

が分からなかったので、
建物を建ててくれた
現場監督さんに連絡を入れてみました。

工事中にも関わらず、
いつも通り電話すると、
すぐに対応して頂けて本当に感謝です。

現場監督さんに電話が繋がります。

わたし
「忙し所、すみません。
実は今作って頂いている
この物件の1階の、
店舗の入居者が決まりそうです。」

現場監督
「おお、建てている最中に
決まりそうですか。
それはおめでとうございます。」

と褒めて頂きます。

わたし
「で、そこについて実は
少し問い合わせがあって
教えて頂きたいんですけど、、、」

と言って事情を伝えました。

エアコン用の排気の穴を
もう一個空けたい、
それ自体が可能なのか、
許せる範囲なのかと言うことです。

次の記事はこちら
【3〜4棟目 #110】壁構造!!?
【3〜4棟目 #110】壁構造!!?

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました