不動産投資ひとくちQ&A

Q120:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆ポータルサイトで物件を探す③物件の見方 戸数、間取り、階数

blog

A:ポータルサイトで物件検索までした後に見るポイントをご紹介します。意外と書いていないってあるんです

参考記事
Q119:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆ポータルサイトで物件を探す③物件の見方 構造、階数、築年数
Q119:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆ポータルサイトで物件を探す③物件の見方 構造、階数、築年数
楽待 詳細ページ中段

総戸数、間取り、階数

今回の物件では戸数が書いてありません
でも、売りに出すマンションの戸数がわからない
なんて普通考えられないような、、、
ということで、わたしはこう想像します

「おそらく、、、知らせる必要が無いか
知らせたくないんだなー」と

では、なぜ知らせたくないのでしょうか?
とここで注目するのが
間取りです

項目を見ると「店舗、事務所、住居 各1」と書いてありました

ん??3戸ってこと、、、、

階数は5階建てです
ってことは、、、
店舗か、事務所か、住居か
あるいはそのうちの二つが
メゾネットということがわかります

参考記事
Q50:不動産投資ってどんな種類があるんですか? ①用途:レジデンス、ホテル、商業ビル
Q50:不動産投資ってどんな種類があるんですか? ①用途:レジデンス、ホテル、商業ビル

ここまでわかると、わたしの判断としては「これは渋いなーー」って感じになります。つまり、ちょって購入は無いかなーって感じです。

なぜでしょう?
それは競合比較できない=賃料の妥当性が判断できない からです

詳細は次のお話で

最初のうちはレジデンスだけのマンションのほうが難易度は低い。
もっと刺激的にしたい人はビルや希少物件もありかも😁

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました