不動産投資ひとくちQ&A

Q126:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆ポータルサイトで物件を探す③物件の見方 接道状況、1階の活用方法

blog

A:ポータルサイトで物件検索までした後に見るポイントをご紹介します。
接道状態から少し派生して1階の活用についてです

1階はレジデンスには不向き?

1階はそもそも
レジデンスとしては需要が少なくなります。
女性は基本1階には住みたくないですよね。
しかも接道に歩道があれば
窓があっても
人影が気になってしまいますし、、、

ではいっそレジデンスは辞めて
店舗やオフィスにしてみるのはどうでしょうか?

お店(特に店舗)はレジデンスとは真逆で
1階のほうが人気もあって
賃料も高く取れます
お客さんの目にも止まりやすく
入ってもらいやすいからです

これが駅から近い
徒歩圏内でお客さんが
歩いて来てくれるような
お店やオフィスであれば
問題無いと言えます

ところが
接道の広い道路沿いになると
人の往来よりも
車の方が多い場合があります

その場合の店舗やオフィスは
徒歩では無くて
車での来店を見込むケースがあって
そうなると駐車場の設置が必要になります。

土地に余力があって
駐車スペースが作れるのであれば
良いのですが
地方や駅から遠くにならないと
中々その可能性も少ないかなと、、、、

とか考えだすと
意外と接道が広いから一概にOK
ともならないケースがあったりします

理想の接道は大通りから一歩入った角地かなって
わたしは思います

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました