Q228:不動産投資と税金 コントロールできる税金 できない税金
blog
新築RC不動産
A:ポータルサイトで物件検索までした後に見るポイントをご紹介します。
接道状態から少し派生して1階の活用についてです
1階はそもそも
レジデンスとしては需要が少なくなります。
女性は基本1階には住みたくないですよね。
しかも接道に歩道があれば
窓があっても
人影が気になってしまいますし、、、
ではいっそレジデンスは辞めて
店舗やオフィスにしてみるのはどうでしょうか?
お店(特に店舗)はレジデンスとは真逆で
1階のほうが人気もあって
賃料も高く取れます
お客さんの目にも止まりやすく
入ってもらいやすいからです
これが駅から近い
徒歩圏内でお客さんが
歩いて来てくれるような
お店やオフィスであれば
問題無いと言えます
ところが
接道の広い道路沿いになると
人の往来よりも
車の方が多い場合があります
その場合の店舗やオフィスは
徒歩では無くて
車での来店を見込むケースがあって
そうなると駐車場の設置が必要になります。
土地に余力があって
駐車スペースが作れるのであれば
良いのですが
地方や駅から遠くにならないと
中々その可能性も少ないかなと、、、、
とか考えだすと
意外と接道が広いから一概にOK
ともならないケースがあったりします
理想の接道は大通りから一歩入った角地かなって
わたしは思います