【4〜5棟目 #24】民泊の物件を見に行ってみる!!!

不動産投資界隈でブームになりかけている、人が泊る、旅館、ホテル、宿泊施設として不動産投資。物件を何軒か見に行く機会があり、私が最初に見に行った民泊は板橋区にある物件でした。

というわけで
当日、約束の時間になって
板橋区東武東上線上の
駅に到着すると、
業者の方が駅の前で
待ち構えていました。
挨拶を早々に歩いていくと
そっから大体5分圏内ぐらいのところに
比較的大きな古民家がありました。
ぱっと見てわかります。
いかにもこれは外人を意識して
作ってるなっていう感じでした。
というのも、
いわゆる本当に古い
古民家ではなくって、
古民家ふうに新しく作ってる
っていう感じです。
なんていうんでしょう
日本風の模様とか
レイアウトとかですね
置物がですね
なんでしょう、、、
本来の日本人からすると
ちょっと過剰だなと思うぐらい
日本ぽさを演出しているのが
すごくわかります。
実際中に入ると
受付の方は日本人の方が女性の方でいて
受付とはいっても
予約などは既にネット上から済ましていて
主に外国人の
バックパッカーみたいな方が
寝泊まりをするように
大きなおうちを細かく仕切って
共用部のシャワーとか、
トイレとかはありながら
1人1人の部屋は
寝るスペースとちょっと
ぐらいな感じで区分けされている
という形態でした。
もうレジデンスとしてしか
今まで見てこなかった、
一部店舗もありますが
やってきた自分としては
かなりの人が入れるような
作りになってますし、
部屋としてのその快適さを
求めるというよりかは
いわゆる外国の方が
日本に来て日本ぽい空間で
過ごしてみたいっていうのを
需要として満たす一つ体験、
としての付加価値を求めてる
みたいな感覚で、、
当時見に行ったときにも
あいも変わらず
土日じゃないと動けない私ですから
土曜日に見に行ったんですけれども
多くの方が、
多くの外国人の方が中にいて
確かに儲かっているんだな
という感覚はありました。
