【4〜5棟目 #31】残された住民票、、、

blog
クレジットカードの送付先の住所に住民票を移して郵送が届く状態にする。実際はN社長が住んでいるので、もし郵送物が届いたとしても何も問題はありません。
前の記事はこちら

【4〜5棟目 #30】クレジットカードを送付するための住所に住んでない!!?
ところが、、、
実際契約融資が本承認が取れて
融資を実行し建てていく間に
RCの物件で
およそ1年から1年半ぐらいの時間が
かかるわけなんですけれども
その間に実は、、、
N社長のご事情が変わって
なんとその中央区の物件から
引っ越してしまったのを
すっかり忘れていました。
つまり
もうそこに社長は住んでらっしゃらない、
別の方が住んでいらっしゃるんですけども
僕の住民票が
そこに残ったままになっている
という状態です。
なので、
どういった手を打つか
というところを考えた結果
元々社長の住所
今も自分の住民票が残っている
中央区の住所に何か僕宛に
物が届いたときには
自動的に転送をかけて
受け取れるような仕組み
というのを用意していました。
幸い転送自体は
ホームページから郵便の
ホームページサイトから
転送することは
そんなに難しくはないので
おおよそほとんどの郵送物に関しては
それで対応ができていたのです。
ところが今回、
クレジットカードのような
いわゆる重要書類といえるようなもの
に関しては、、、
この転送というのがききません。
ルール上転送不要という形に
なってしまっているので
必ず元々指定した住所に
届けないといけないとなるわけです。
ただそうなっちゃうと都合が悪いです。
なんたって
そこにはもうN社長は住んでいませんし
住んでいる方も見ず知らずの方なので
その方宛に知らない住所から
物が飛んできても
当然ですけど受け取るわけはないので、
そうなってくると
銀行も本来そこに住んでいるはずの私に
届かないというか
突き返されてしまったということになると、、
一体どこに住んでるか???
という話になってしまいます。
次の記事はこちら

【4〜5棟目 #32】銀行に何と伝えよう、、、クレジットカードが受け取れない
プロフィール