不動産投資ひとくちQ&A

Q132:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆妥当なデータか検証する②新築の場合の想定賃料が怖い理由

blog

ポータルサイトに書いてある物件の賃料について
あれこれ考えてみます

参考記事
Q131:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆妥当なデータか検証する①想定賃料を疑う
Q131:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆妥当なデータか検証する①想定賃料を疑う

①~③については↑でお伝えしています


4,新築の場合はそもそも家賃ってどう決めているの?

ポータルサイトを見ると
まだ建設中で完成していない物件も
紹介されています
で、まだ完成していないにも関わらず
書いてあるのです
利回りが!

利回りが書いてあるってことは
当然賃料が設定されているわけですが
この賃料こそ
もっとも注意してみなければいけないものです

まだ形すらない部屋の賃料ですから
想定も想定
しかもその想定が1棟まるごと
となるわけです

しかもポータルサイトには
部屋ごとの賃料まで書いてあるケースは
少ないのも事実

もしこの想定が実態と乖離していると
それだけで、不動産投資としての
生命線に関わります

というわけで新築の場合(それ以外でもやったほうが良い)
賃料検証を次回お伝えします

まだ建っていないマンションの賃料を想定せずに
新築の収益不動産をやるのは危険過ぎる

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました