Q87:不動産投資で成功しているとはどういう状態ですか?◆インカムゲインを決めるパラメータ⑥家賃下落
blog
新築RC不動産
ポータルサイトから問い合わせした仲介業者と
アポイントがとれたらいいよいよ面談です
わたしが不動産を始めた当時は
まだリモートがメジャーでは無かったので
基本は仲介業者さんの事務所に行ってました
2022年の今はzoomなどの
Web面談も全然多いかもしれません
ちなみに同じ不動産という業種でも
仲介業者さんは
大手を除いて
テナントビルの2階以上に
事務所を構えていることが多いです
実際に行ってみるとわかるのですが
想像以上に地味 というか
不気味 というか
華やかさが無いというか、、、
一瞬、面談を辞めたくなる気持ちを
ぐっとこらえて面談に臨みましょう
面談が始まると
事前に提出したプロフィールシートを
前提に話が始まりますが
大切なのは
自分を売り込んで
わたしは不動産を本当に買う人間だと
仲介業者に理解してもらうことが大切です
というのも、仲介業者からすれば
不動産をやりたい人がごまんといる中で
そのほとんどが
不動産を買わずに去っていくケースが
多いからです
そんな中、他の客と差別化するためにも
「わたしはちゃんと不動産を買う人間!」
「だからちゃんと相手して!」
という気概を持つことをお勧めします
ではどうすれば
業者さんが認めてくれるのか?
その具体策は次回
仲介業者がこの人は本当に不動産を買う人だと見てもらえるように
心がけることが大切