経済の習慣

経済の習慣「人に投資する」

user

概要

自分はもちろん、
自分以外の人に
先行投資をすることで、
資産を拡大する
という内容です。

なぜ始めたか

私は、不動産投資を
主として取り組んでいて、
それによって大きく人生を変えた
ということは間違いありません。

そういった意味では
「投資をするのであれば
 何が一番いいですか?」
と聞かれれば、言うまでもなく
「不動産投資です。」
と答えます。

そういう経歴なのですが、
あえて
「不動産投資以外に
 投資効果が高いものはありますか?」
と聞かれれば、
私が唯一
不動産投資よりも
圧倒的に高い可能性があるものと
感じているのは、
「人に投資をする」
ということです。

人に投資をするとは
どういうことか?

それは、先行して、
信頼たる
一緒にやりたいと思う・
一緒にいたいと思う人に、
先に、お金を投じることで
結果、自分の資産を大きくする
という考え方です。

例えば、
ものや会社や機械に
お金を投じるのと同じ感覚で、
人に資金を投じることで、
リターンを得ようとする
考えになります。

けれど、
人に投資する際に大事な考え方は、
すごくIQ的なことを言えば、
ファイナンスとして儲かるかどうか
だけの話ではなく、
一緒に取り組むプロセスにおいて、
一緒に楽しめるか、
良い思い出が作れるか、
一緒にいたいと思えるか
といったところではないかと思います。

では、人に投資をするとは、
具体的に何をするのかというと、
例えば、
「雇う」ということもそうですし、
お金を払って何かをしてもらう
というところは変わりがないのですが、
大事なのは
そこで得る自分の「資産」が
何かということです。

一般的には、
「投資」といえば、
お金をかけて、
更に多くのお金を儲けるからこそ
「投資」ということになるのですが、
人にかける投資の面白いところは、
必ずしもリターンが
お金だけに限らないということです。

一番、代表的なものは「時間」です。

自分が普段やっていることや
自分しかできないと思っていたことを
信頼たる人にお願いすることで、
自分が取り組んでいた時間を
代わりにやって頂くことができます。

中々、「人に任せる」というのが、
慢性的に難しいという方も
多いと思います。

自分じゃないとできないとか、
情報漏えい的な観点が怖いとか
あると思うのですが、
大きく資産拡大する人は、
この「人に任せる」ということが、
ものすごく上手な人が多い
という印象があります。

更にもっと言うと、
もともと自分が一番できる・
自分でやるのが
一番パフォーマンスが高い
と思っていた作業が、
人にお願いすることで、
自分よりも高い
パフォーマンスを出すということは
結構ある話ですね。

すごく厳しい言い方をすれば、
胃の中の蛙的な表現になるのかも
しれないですが、
自分の可能性を信じるのと同じぐらい
自分以外の人の可能性も信じる
ということは、
すごく大事じだと思います。

この点は、
不動産投資だと
中々、得られない部分です。

不動産投資は、
分かりやすい
ビジネスモデルなので、
基本的に、
お金を投じて
更に大きなお金を得る・
資産を膨らます
ということが基本的な概念。

そして、そのお金を得たことで、
自分の自由な時間を増やす
という意味はありますが、
不動産投資が、
直接、
自分の時間を変えてくれるか
というと、
そういったことは、
中々、期待できないのですが、
そういった意味で、
「人に投資をする」
ということは
すごく面白いなと思います。

そして、
資産拡大の効果という点で言えば、
不動産投資は、
例えば、
市況の変化やインフレによって
投じた額のレバレッジがかかりますので、
10倍とか、そういった効果を目指す
ということはあるのですが、
人への投資は、上手くハマれば
更に数10倍・数100倍と
伸びる可能性があるということが、
すごく魅力的なところです。

不動産投資では、
やっぱり数字上の計算の限界値は
あるので、
暗号通貨みたいに、突如、
100倍・1000倍になるということは、
考えづらいわけです。
かといって、
暗号通貨のようなものに
投資すれば良いかというと、
色々な価値観がありますが、
私の判断では、
博打のようなところがあって、
いつ、どうなるか想像がつかない
ところがあると思っていて。

その点、
有機的に動いている
「人に投じる」
というのは、
人は成長しますので、
当初、思ってもいなかった
ところまで成長することで、
大きな効果を得ることが
できるのです。

そのため、
更に大きな資産拡大に繋がる
ということが
あり得るのだと思います。

そういった意味でも
大事になってくるのは、
今回
これを経済の習慣という形で、
資産拡大という意味で、
「人に投資をする」
という話をしたのですが、
実は、
人間関係の習慣にも関わってくる、
この組みたいと思える人を
いかにリクルートするか、
巻き込むか、
投じる対象の相手を見つけるか
ということも
すごく大事な点だと思います。

そこの見極め方・考え方については、
また別の機会でお伝えさせて頂きます。

効果

  • 人に投じることで、通常の投資では得られない大きな結果を得ることができる。
  • お金が増えるだけではなく、時間を増やすことができる。
  • より良い人間関係を結ぶためのコミュニケーション能力や人間関係の作り方が養われる。

真の資産家は
人に投じる天才。

【テーマ】
アフターコロナの最強出口戦略

【日時】
 Web:9月24日(水)20:00〜22:00 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました