不動産投資ひとくちQ&A

Q167:銀行融資の事前準備 まず最初に属性資料と物件資料

blog

一般的回答

属性資料

属性資料は、融資を受ける個人または法人の信用情報や経済状況を示すための資料です。これには以下のようなものが含まれます:

  1. 身分証明書
    • 個人:運転免許証、パスポートなどの公的身分証明書。
    • 法人:登記簿謄本や代表者の身分証明書。
  2. 所得証明書
    • 給与所得者:源泉徴収票、給与明細、確定申告書など。
    • 自営業者:確定申告書、収支報告書、納税証明書など。
  3. 財務諸表
    • 法人の場合、直近の決算書類や貸借対照表など。
  4. 信用情報
    • クレジットヒストリーを含む信用報告書。信用情報機関からの報告書が用いられることが一般的です。

物件資料

物件資料は、融資の対象となる不動産に関する情報です。これには以下のようなものが含まれます:

  1. 物件説明書
    • 物件の詳細情報、写真、地図などが含まれます。
  2. 評価証明書
    • 不動産の市場価値を評価した鑑定書。専門の不動産鑑定士によって作成されます。
  3. 登記簿謄本
    • 物件の所有権、抵当権などの法的状態を確認できる公的文書。
  4. 建築計画書や許可証
    • 新築や改築を行う場合は、建築計画の承認書や建築許可証が必要です。

新築RC不動産の考え方

A:銀行に融資を申し込む際には大きく2種類の資料を用意します
融資の評価は大きくこの2種類の合計で決まります

属性資料

融資を申し込んできた人が
どれくらいお金を貸すに足る
信用できる人物かを評価します

なぜ融資を申し込んできたのか?
どんな経歴がある人なのか?
どんな計画があるのか?
どれくらいのお金を持っているのか?

勤務先や年収だけでなく
人物像や
実績や未来への展望など
不動産への考え方も加味して判断されます

物件資料

融資でどんな不動産を買うのか?
その不動産にまつわる資料です
物件概要や
レントロール
全部事項証明のほかに
将来の収支シミュレーションや
出口戦略なども用意することで
数値的にこの不動産なら
どれくらいのお金が借りられるかを
判断します

本格的な融資をこぎつけるには
事前に属性資料も物件資料も提出する必要がありますが

まず銀行との関係づくりをしておくだけでも
属性資料とある程度購入基準に沿った物件資料は
持ち込む必要があります

ただ、面談にこぎつける以前に
電話で話す段階で判断されてしまうケースもあります

属性資料、物件資料の内容は
電話口でもパッと答えられるように
頭に入れておくことが必要です

面談の前に必要な資料を用意しておくことが大切

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました