不動産投資ひとくちQ&A

Q198:不動産投資と契約・引渡し 手付金の振込

blog

A:買付と同時に支払うお金のことです。買付申込に法的拘束力が無い分
お金を先に支払うことで購入の意思を明確に伝えます

買付申込に手付金については書いてあるケースも多い

手付金の決まった金額というのは存在しません
買主と売主の間で合意が結べれば何円でも構いませんが
よくあるのは
不動産価格の数%分とか
切り良く100万とかで支払うケースが多いです

手付金が具体的な効力を発揮するのは
1,契約が締結されたとき
2,売主、買主の都合で一方的に買付を破棄するとき
の2パターンが考えられます

1,締結されたときは
手付金はそのまま不動産価格の一部として充当され
残りの金額を実行することになります

2,破棄する場合は
買主が破棄すると、手付金を放棄(返却してもらわない)
代わりに契約を無効にします というパターン
売主が破棄すると、手付金の倍額を買主に支払う代わりに
契約を無効にさせてください
と手付金の金額がベースに話がすすみます

ちなみに破棄と契約解除は
意味が違って
契約解除は買付申込に書いてある条項
(一番多いのがローン特約)に従って
契約を無かったことにする話

一言で言えば融資下りなかった場合は
無条件キャンセルってパターンです

破棄は、買付に書いてない買主もしくは売主の事情によって
契約をキャンセルする場合でです
一方的にキャンセル代わりに
相手にお金を渡すというイメージになります

手付金はローン特約以外の理由でキャンセルすると
お金が帰ってきませんので注意

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました