不動産投資ひとくちQ&A

Q219:不動産投資と満室経営 物件の価値を上げる①

blog

A:満室編のQ&Aシリーズもいよいよラストです。満室経営もつまるところは不動産賃貸業ちしての利益の最大化が目的だと思うのですが、そのために取り組むべき着眼点についてお伝えします。

退去後に賃料を上げる

不動産は古くなれば価値が下がって、賃料も下がる。これは大きな流れとしては間違いありません。でもだからと言って、何も考えずに退去の度に募集賃料を下げるのは違うと思うわけです。

劣化による賃料の低下とは別に、賃料は近隣との相場感で決まる
そういう側面もあります。退去が出たら同じエリア、同じ大きさ、同じような築年数の物件がどれくらいの賃料で貸しに出されているのか?
明らかに競合する物件が100件以上と多い場合は何か差別化しないと賃料を上げるのは難しいかもしれません。でももしそこまで物件が多くないのであれば、思い切って1000円でも2000円でも上げてみるのもアリかもしれません。もし違うと思えば、修正すれば良いだけです。私の場合数日で申し込みがはいってしまうような賃料は逆に安すぎるかなと反省したりします

賃料を上げるために

・初期費用を抑える
敷金や礼金を0にすることでお得感を出す

・ステージング
HPやマイソクに載せる部屋の写真用に
家具や小物をおいてプロに撮影してもらうことです
殺風景な何もない部屋よりも華やかさが増して
住むイメージが膨らみます

・専用HPの作成
定型のフォーマットでは無い
独自のサイトを作って
物件の特徴や推したいポイントがより伝わりやすくなります

・プレゼント
駅から10分以上の物件であれば必要になる
自転車などプレゼントすることで他の物件との差別化を
際立たせます

わたしが先日投稿したnibiは
敷金0、ステージング、HP作成を実践したものです♡
ご参考までに☺
(nibiは新築なのでまだ退去は無いので賃料UPは無いですね💦
まぁ、ゆくゆくって話ということで)

nibishinchiku-rc.com/nibi/

周りと比べて少し高くても住みたい
そう思ってもらえる魅力を発揮すること

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました