Q26:レバレッジって何ですか?
blog
新築RC不動産
A:色々ととりとめのない話が多い出口戦略。ここでは新築の物件を建てたケースを想定して王道の売却タイミングをお伝えしていきます。
多くの人が銀行の融資を元利均等払いで返済していると思います。
この場合、毎月の返済額は常に一定ですが
年数と共に金利の割合が減ります
金利が減ると、同じ支払でも経費として計上できる
金額が減ると言うことになります
つまり、売上は同じなのに
経費が減るので
課税所得が上がる
つまり
税金が上がって利益が減る
というイメージです
木造の場合融資期間30年に対して
後半戦の15年目
重鉄やRCでは35年なので
もう少し後になりますが
そこあたりから急激に金利割合が減っていきますので
売却のタイミングとしてはひとつの目安になります
売上が変わらないのに
利益が減るくらいなら売るのもあり