不動産投資ファーストQ&A

Q6:負債って何ですか?

blog

A:経済的の面だけで見れば、お金を減らしてしまうもの。自宅や自家用車が資産では無く、負債と言われるのは最終的にお金が減ってしまう可能性が高いからです。ですがQ5と同じように精神的な面もとっても大切。いくらお金が増えても、ストレスがかかったり、人間関係を壊してしまったり、時間を拘束されるような行為は負債だと思います。

お金を減らすものだけでなく、時間を減らしたり自分自身を好きになれない行為

アップデート情報 2023年6月

よく負債と聞くと「悪いもの」という風潮があるように感じますが、負債=お金を減らすという「事実」と悪いものという「感情」は切り分けることが重要です。だってわたしたちの資産形成の目的は「お金を増やし続けること」では無く「お金を増やして、幸せに使うこと」だからです。陳腐な言い方ですがどんな人だって最後はお金を持ってこの世を去ることはでないのです。人生のどこかではお金を使うフェーズが来ます。そのときに何にお金を使いたいか。どれくらい使いたいか。それにお金を使うときにどんな感情になるのか。幸せと感じることができるのか。わたしにとっての良い負債を決めておくことが重要です。

結論

負債にも「悪い負債」と「良い負債」がある。

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました