不動産投資ファーストQ&A

Q13:良い借金って何ですか?

blog

A:将来お金を増やすために使う借金のことです。でも将来お金を増やせるかどうか、確証なんて無いと思います。そこで大切になるのが理念と事業計画。なぜ借金をする必要があるのか?どうやってお金を増やすのか?
自分自身が納得しているのはもちろん。他人に対しても「この人にならお金を貸してもきちんと増やして返してくれる」と信頼し納得させられるだけの計画を伝えることができるか?その強さと借金の額は比例するように感じます。

借金 = 信頼の数値 = (思いの強さ+計画) 

アップデート情報 2023年7月

良い借金とはつまり「投資」や「投機」と言い換えることができると思います。「投資」は資産の価値に注目して長期で利益獲得を目指すものなのに対して「投機」は資産の価格変動に注目して差益を目指すものになります。わたし個人は基本投資がメインであまり投機的な不動産の買い方をしていませんが、コロナ以降、日本の不動産も全体的に価格が上がっていく中、一気に資産を増やすなら投機(直ぐに売り買いする)のもひとつの手段となります

結論

投資にしろ投機にしろ。
お金を借りてより多くのお金を生み出せるなら それは良い借金

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました