0から6棟目までにしたこと

【3〜4棟目 #52】銀行の担当さんからの融資の結果を待つ日々、、、はたして融資の結果は!?

blog

東京の中央区に無事住民票を移し終わり、N社長にも転入したことを伝えました。そして銀行にも連絡をしていきます。

前回の記事はこちら
【3〜4棟目 #51】転入届を提出するため、いざ東京都中央区へ!
【3〜4棟目 #51】転入届を提出するため、いざ東京都中央区へ!

↑前回のお話


ということで

その日は休日ですので
当然銀行はやっていません。

ですから月曜日以降じゃないと
連絡が繋がらないと思っていたので、
住民票・印鑑証明を整えた状態で
月曜日になってから
銀行の担当さんに連絡をいれます。

この連絡は銀行の電話では無く、
個人の携帯に入れました。

勿論話の内容から万が一を想定して、
「融資を取るために住所を移動した」
という内容を知られたくないからです。

あくまでも自然と偶発的に
銀行にとって
都合の良い場所に
住民票が移っていることだけを
伝えたかったので、
余計な詮索や録音をされる心配のない
担当さん個人の携帯に連絡を入れることにしたという訳です

月曜日、
担当の方に連絡が繋がります。

わたしは静かにこうお伝えしました。

わたし
「住民票の移動、
新しい住民票の用意ができました。
東京の中央区にしてあります。
こちらで続き進めて頂くことは可能でしょうか。」

担当の方は
あまり多くは語らずに言いました。

銀行の担当さん
「新居の住民票と印鑑証明を提出する
準備だけお願いします。
こちらで早速続きの処理に回しますので
また結果は出次第ご報告差し上げます。」

わたしのなかで
やれることは全部やり、
後は結果を待つだけ
という状態になりました。

時期はもう寒くなっていましたが、
自分の気持ち的には
なにかこうテンションが上がる
汗をかくような思いをしていました。

心のどこかで、
ここまでやったから頼む
なんとか決まって欲しい
と思ったのを覚えています。

そこから2週間後、
もう年末も近い12月。

寒い時期になってきました。

今でも覚えています。
実はその時は風邪をひいていて
あまり体調が良くないなかで
無理をして会社員の仕事をして
外回りをしていた時でした。

身体が熱を持っている状態で、
でもそれを隠しながら
無理やり仕事をしていた状態で
なんとか1日を乗り切り

さすがに今日は早めに帰ろうかな
と思った時に電話がかかってきました。

銀行の担当の方から銀行携帯から
着信が入ってきました。

わたしは見た瞬間に
結論が出たと思って電話を取ります。

今回は想定通りの約2週間
時間がかかっていたので
おそらく融資がとれるとれないの
最終的な判断が聞けるんじゃないかな
と思っています。

電話に出て答えます。

わたし
「お疲れ様です。
ご連絡ありがとうございます。
融資の結果ですよね。」

銀行の方は答えます。

銀行さん
「おっしゃるとおりです。
今お時間よろしいでしょうか」

この時ほど、
今お時間よろしいでしょうか
という問答が要らないと
思ったことはありません。

早速本題が聞きたいところです。

わたしは答えました。

わたし
「もちろんです。どうでしたか」

銀行さん
「本件に関して、
こちらで色々審査させて頂いた結果、
是非ご予定通りで
ご融資させて頂きたいと思っています。

本審査も無事通っておりますので、
ここから具体的に時期
タイミングもろもろ書類等
進めていきたいと思っております。」

まさに融資の承認がおりた瞬間でした。

わたしは車から降り
ちょうどコンビニの店の前で
車を停めて電話に出ていました
外は寒い、
熱は出ている、
そんな体調もめちゃくちゃな状態で

でもこの融資が通ったという連絡に
気持ち的には凄く嬉しくなり
身体と心と環境のバランスが
ぐちゃぐちゃのまま
それでもここまでやって
なんとか形になった
という達成感で、
コンビニの前で鼻を垂らしながら
ガッツポーズをしていました。

4棟目の契約が決まった瞬間でした。

 

次の記事はこちら
【3〜4棟目 #53】4棟目でのチャレンジ~Part1~
【3〜4棟目 #53】4棟目でのチャレンジ~Part1~

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました