経済の習慣

経済の習慣「稼ぐゴールを決めておく」

blog

概要

お金を稼ぎたいと思っている最初の段階で、
「自分は、毎月、どれぐらい稼げれば
 十分と言えるのか?」
その最大値・ゴールを決めておく
という内容です。

なぜ始めたか

多くの人にとって、お金の問題は
小さくない問題だと思います。

お金があればできること・使える時間
色々な制限がなくなるということは
事実だと思います。

ただ一方で、今挙げた通り、
お金を増やすことが本来の目的ではなくて、
お金を得ることで、
どういった生き方をするか?
ということが、
本来、大事なところで。

そこを見失ってしまうと、
「お金稼ぎ中毒」という
お金を稼ぎだすと陥りやすい
危険な罠へはまってしまうことがあります。

当初のお金が少ない状態から、
お金が少しずつ増えていくと、
そこに達成感や充実感が生まれて、
嬉しくなると思います。

そこの感情に引っ張られすぎると、
もっと稼ぎたい、もっと稼ぎたい
という方向に走ってしまって
気が付けば、お金を稼ぐことが
目的になってしまう。
そういう人は、少なからず
いるんじゃないかなというふうに
感じています。

当初の目的を忘れて、
自身の健康だったり、
大切な人間関係や時間の使い方であったり。
そういうことを犠牲にしても、
稼ぐこと自体に快楽を見出してしまう。

わたしとしては、そうはなりたくないなと
常日頃から思うわけです。

では、それを抑制するためにどうすればよいか
と考えた時に出てきたのが、
この予め自分としての稼ぎはこれだけあれば良い
と数値を決めておくという話です。

わたしの場合は、まず、ファーストステップで
置いているのは、月収200万円を安定的に
とり続けられるという状態です。

お陰様で、不動産投資もさせてもらっているので、
そこの数字に対しても、
ある程度、具体的なメドが
つけながら。

わたし自身、どういう状態かというと、
安定的に稼ぐために努力をする
ということは、もちろんあるのですが、
その稼ぎ方自体に、フォーカスするように
なってきています。

稼ぐ方法を考えてみると、
自分の時間を切り売りして働くという
稼ぎ方もありますし、
自分だけの技能やノウハウをもって
稼ぐという方法もあるかもしれません。
もちろん、不動産投資だけで稼ぐという方法も
あります。

私自身が得たい200万円というのは、
いわゆる自分自身の時間や労働力
というのを使わずに、どうやって稼ぐか。

完全に0にはできないので、
お金が稼げなくてもやりたい!
と思える行為だけで、
200万円の収入を作るためには
どうしたらよいかと考えたりするわけです。

少し不思議な表現ですが、
安定的に200万円を稼ぎたいですが、
200万円を稼ぎたいと思っていなくても、
自然に稼ぐことができているという状態が、
一番良いんじゃないかなというふうに
思っています。

みなさんも、お金を手にしてから考える
ではなくて、
今、これからお金を稼ぎたい、
もしくは、稼いでいる最中というところから、
「これだけの金額を確保すれば、
 経済的に自由に生きていける。」
「1ヶ月、経済面を何も考えずに過ごす
 ということを達成するためには、
 どれぐらいのお金があれば良いのか?
 どれぐらいの稼ぎがあれば良いのか?」
という視点で考えてみることで、
真の幸せを見失わずに進めるのではないかな
というふうに思います。

効果

  • 数値的な目標をおくことで、より目標達成能力が高まる。
  • あらかじめ、上限値を決めることで、稼ぎ中毒になることを予防する。
  • 現在の自分とのギャップを数値化できるので、どれぐらい頑張るか、あるいは、どういった形で稼いでいくのかということを考える指標になる。

お金は
幸せになるためのツール。
お金自体が
幸せにしてくれるわけではない。

今ある幸せに気づくことで
お金があれば
今ある幸せを
更に大きくすることができる。

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました