0から6棟目までにしたこと

【0〜1棟目 #33】一棟の不動産を選択したワケ

blog

結論から言うとインカムゲインで
今の会社員の年収の2倍が欲しかったから
ということになります。
なんで2倍かというと
不動産の収益だけで
今と同じ生活をしながら、
更に資産拡大をしたいなと思ったら。
年収と同じくらいの余剰が必要だと思ったからです。

インカムゲイン

資産を保有していることで得られる利益のことです。
不動産でいえば家賃収入から
キャッシュフローのことを指します。

えっ?区分(一部屋)でも一棟でも
人に貸せば家賃収入は入るんじゃないの?
って質問が来そうですね^^

そうです。確かに家賃収入が
入ることは間違い無いのですが
同時に融資の返済もしなければなりません。

ポイントは
家賃収入から返済をした後
どれだけ残るか
ということになるのですが

残念ながら新築区分の場合
残るどころかマイナス(毎月お金を払う)か
プラスになっても数千円~数万円
というのが実情です。

あるいは東京や大都市ではなく地方にいけば
不動産そのものが安くなるので
高い利益を出せるかもしれませんが
今度はそもそも入居してくれるのか?
という問題が付きまといます。

新築区分も一棟も同じ不動産なのになぜキャッシュフローに差が付くのか?

繰り返しになりますが
新築区分だって一棟だって
同じ不動産です。
違うのは一部屋だけか全部丸ごとか
だけの違いなのに
区分はキャッシュフローがマイナスの可能性があって
一棟はそうならないの?
最初の頃は全然納得がいきませんでした。

違いその1 土地
違いその2 共益費・修繕費
違いその3 営業、広告

違いその1 土地
不動産は見た目からどんな「建物」
かに注目が集まりますが
建物が建つ「土地」が必ず必要です。
一棟の場合、購入するのは
その建物と土地の全てが対象になりますが、
区分の場合はどうでしょうか?
例えば買う区分の部屋が2階以上の場合は?
2階の土地?それは1階の人のもの?
ちょっと頭がこんがらがってきました

階数に関わらず、区分でも土地はついてきます^^
ただし、戸数で割った分だけの土地になります。

例えば100坪の土地にマンションを建てて
そのマンションの戸数が10戸だった場合
その一部屋を買った人は
土地も 10坪=100坪/10戸 を買ったことと
同意となるわけです。

なーんだやっぱり区分も一棟も同じかー
ねんてと思ったら××!!
ぜーーんぜん×です

なんで×かというと。。。

次の記事はこちら
【0〜1棟目 #34】新築区分投資をやらないワケ。使えない土地を買いたくないのです。
【0〜1棟目 #34】新築区分投資をやらないワケ。使えない土地を買いたくないのです。

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました