【0〜1棟目 #140】検討時間0秒でも間に合わない!?

悪いことの後には良いことがある
ピンチはチャンス
出来事には良いも悪いもなくて
あるのは解釈だけ
いざ、直面したときにでも
その在り方でいられるでしょうか??
新橋の仲介業者さんからは定期的に物件情報を
教えていただけるようになりました。
ところがいつもわたしが返事をする前に
他の人の買付が入って、取り逃してしまいます。
どうも
仲介の仕入担当の方が物件を見つける
↓
プランを組み立てて図面とレントロールを作る
↓
社長の合図で、各営業に物件情報が伝わる
↓
各営業さんがそれぞれの顧客に伝える
↓
買付が来た順番に対応
こんな流れでやっているとのこと
営業さんとしても
他の営業同士で物件を取り合っている状態なのです
こうなったら見た瞬間に買付いれてしまおうかな
なんて思ったこともありました
色々と調査するのに数日も使うから
間に合わないのです
少なくとも
担当さんとは頻繁に連絡を取る中で
わたしの買いたい物件については
理解して頂けてそうです
でも
とは言っても1億を超える買いモノです
調査したから絶対安心と言える訳でもないのに
調べもせずに買うなんて怖すぎます
最悪それで買ったとしても
もし収益が出なかったら
100%後悔してしまうし
人のせいにしてしまう
それじゃあダメです
一番厳しかったときは
平日のお昼過ぎにメールで物件情報を頂くのですが
夜の9時30分にわたしがメールを開いたときには
既に買付が入っている
なんてこともありました
わたしは会社員で平日は拘束されているので
仕事が終わるまで携帯に触れることもできません
こんなのどうしたら、、、、
そんなある日
また一通のメールが届きました
いつもの物件情報のフォーマットです

3億越えの大型の物件です。
これまでの経験から3億を超えると
買付が入るまでのスピードも
若干和らぐことがわかっていました
3億もの大金ですから
借りられる人が減るのだと思います
利回りは6%後半とかなり高い印象です!
物件を紹介頂いたのが金曜だった
ということもあって
さっそく次の日に
現地に行ってみることにしました

「1棟目の不動産を買うまであと1.0カ月」