0から6棟目までにしたこと

【1〜2棟目 #10】セミナー会場で頭を抱えるわたし

blog

2棟目の不動産を目指して、人脈を求めて
100人規模の不動産投資家セミナーを再受講しています。

一番の狙いは、このセミナーを主催している方。
自身も20億以上の不動産投資家です。

ところが、そのオーナーがセミナーに表れないことがわかって
セミナー会場で頭を抱えていました。。。

パワーアップしているセミナーの内容には
満足しながら、頭の中のもう一人のわたしが問いかけます

「さて、どうやって投資家にアクセスするのよ??」

まさか一人ひとりに聞いていくわけにもいきません。

何か手がかりが無いかと
3日間のプログラムを再度見返します。

Vol.1 不動産投資
Vol.2 基礎知識
Vol.3 金融機関
Vol.4 税金
Vol.5 物件検索・評価
Vol.6 物件調査
Vol.7 値段交渉・買付申込
Vol.8 重説・契約・引き渡し
Vol.9 出口戦略
Vol.10 管理会社・満室経営
Vol.11 実践編
Vol.12 SPECIAL企画

ん??

Vol.12 SPECIAL企画

なんじゃ??スペシャル企画??
前回受講したときにはありませんでした。

3日間のセミナーは↑の順番に講義が進んでいくのですが
ずーっと話を聞いているわけではありません。

おおよそ5~6人でグループを組むような
席の配置なのですが
講義の合間でグループディスカッションが入ります。

講義の内容が理解できたか?
わからないところを教え合う時間です。

(主催者に会えないなら、受講生の中で探すしかない)

グループディスカッションが始まりました。
先頭を切って話します

わたし
「宜しくお願いします😊
ちなみに皆さん既に不動産はお持ちですか??」

みなさん
「(全員)これからです!!」

わたし
「😅。。。。」

そりゃそうですよね、、、だって不動産投資セミナーだもの
一部既に不動産を持っている人もいるようですが
不動産所有者は基本テーブルに一人。
つまりグループディスカッションをするときの
ファシリテーターとして配置されていたのです。

わたしは1棟購入しているので
ファシリテーター側でした。。。

(あぁぁぁ、これじゃグループ内も投資家はいないーーーっ)

解決の糸口も見つけられず
狙いの収穫は何も無いまま
3日目になってしまいました。

予定したプログラムは無事終え
初めて受講している人を中心にみんな
不動産の知識を詰め込みまくって
頭から煙が出ています

最後のプログラムの案内が始まりました。

わたしはと言うと、本来の目的を達成できていない
にも関わらず、ファシリテーター役がけっこう楽しくて
疲労感と充実感の混ざった感じで
勝手にいい感じになっちゃってます。

司会
「最後のspecial企画は、、、、、、表彰式です!!」

表彰式??わたしの眉がピクリと動きました

次の記事はこちら
【1〜2棟目 #11】収益不動産を購入した人たちを目の前にあなたはどんな感情が沸き上がりますか??
【1〜2棟目 #11】収益不動産を購入した人たちを目の前にあなたはどんな感情が沸き上がりますか??

「2棟目の不動産を買うまであと8カ月」

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました