【1〜2棟目 #27】23区駅1分の不動産は良い物件?

先日面談した仲介業者さんから
早速未公開物件の情報を頂きました

パっと見では良さそうと
浮足立っていますが
詳細を見ていくと、、、、、
どこの駅?
物件の詳細を見ていきましょう
まずは「駅1分」と言いましたが
どの駅か気になりますよね
JR宇都宮線・高崎線 尾久駅 徒歩1分

(尾久駅って、、確か、上野東京ラインが停まった駅のような)
近くを見るに王子駅の少し南、
日暮里駅の少し北
23区の中では北側って感じです。
当初もっと荒川を超えるような
ギリギリ23区を想像していましたがそうでも無さそうです。
また都電荒川線とか舎人ライナーのような
確かに駅ですが、電車としての集客力が
ちょっと弱めの線も想像していましたが
大丈夫そうです😊
と思っていたら、、
駅の状況客数
23区で不動産をやるのなら
最寄りの駅とそこからの時間
そして駅の乗降客数は
絶対にチェックが必要です。
ほとんどの人が通勤、通学に
電車を利用するからです
乗降客数=集客力に直結します
尾久駅の乗降客数はどうでしょうか?
8379人/日 23区内ワースト4位の少なさ、、、、、
(えっ??そうなの??まじで?)
想像以上の少なさです、立地的にもそこまで
おかしく無さそうとおもっていたのに
Google先生でお散歩してみます

(なんか思っていたのと違う、、)
ストリートビューで見ますが
駅前に誰もいません。
何だか雲行きが怪しくなってきました

反対側から見てみます
確かに目の前の道は2車線で広いのですが
歩いている人通りが少ない印象です。
銀行数を調べてみる
人通りの多い駅かどうか
調べる指標の一つに駅前にどれだけの銀行があるか
で調べる方法があります。
多ければ多いほど
活気が良いということになりますが
・
・
城北信用金庫 1件
以上
わたしが23区で不動産をやっているのは
人が多いからです
これはわたしの狙いとは合わないなと
テンションは下がっていました
そんなところ更にテンションを下げる
項目を一つ見つけてしまいました、、、

「2棟目の不動産を買うまであと4カ月」