【2024年2月3日(土)開催】建築リスクと予防

新築RCは出来上がれば最強。
でも出来上がらないという建築リスクがともなう不動産です。
本来収入を生むはずの不動産も建物が無ければただ借金を作っただけの負債になってしまいます
新築RCが最強の資産なのは今も変わらない思いですが それは「無事完成する」ことが前提です。
リスクを乗り越えるからこそ最強の資産になる新築RC。
・そもそもどんなリスクがあるのか
・万が一建築会社が倒産した場合の対処方法
・その対処の要点 ・予防する為の事前準備、集める情報、資料
・誰もが使える最強のテクニック
など、予定通り完成させるために抑えるべきポイントについてお伝えしました。
参加者の声
非常に有益な勉強会でした! 今まさに不動産に取り組む自分にとって、どこまでリスクを取る覚悟があるか…はタイムリーな議題でした。
特にいわゆる破産について詳しく知れたのは有益でした。
また後半の実際の建設リスクは、こんなことがあるのか…と想像外の出来事。改めてこのタイミングで知ることがで来て非常に勉強になりました。 一つ一つ丁寧にリスク考えて行動(防げないこともあるでしょうが)を積み重ねて行くことが大事だと思いました。

リスクの幅が広いこと、いろんな種類や交渉術があることを知ることができて面白かったです!

リスクとはという基本的な入り口から講義いただき、リスクの考え方と不動産投資であり得る最大リスクをブレスト出来、初心に立ち返れる大変良い機会でした。
また、実際の事例に加え、工務店倒産に備えて抑えるべき情報も教えて頂けたので、さっそく実践してみようと思います。

前半はリスクそのものに対する本質的な考え方について理解を深まる事が出来ました。
特に自己破産した場合でもどのぐらい今後の生活に影響するのか、初めて知る事ができ、最悪なケースでも何とかなるというのは分かりました。
後半は具体的な対策で大変参考になりました!

本では知れない生の事例が聞けて非常に参考になりました

アーカイブ動画のご購入

- メリットもリスクも理解して不動産投資に臨みたい方
- 今、トラブルを抱えていて対処したい方
- リスクを知らずに不動産投資を始めている方
- 事前予防を実践したい方
これまでに開催した勉強会はこちら











