【1〜2棟目 #42】駅10分だけど、実は駅1分!?

2棟目の不動産を求めて
仲介業社の担当Tさんと面談中です。
なんだか気まずい雰囲気の中
たまたま机にあった新規物件にビビっときて
今から現地へ見に行くことになりました
Tさんが社用車を用意してくれました
車で30分程度でしょうか
横浜駅方面に向かいます
わたし
「すいません、突然現地に行きたいなんて
予定大丈夫でしたか??」
Tさん
「あっ、全然大丈夫です」
「むしろ、今見ておいて良いかもしれません」
わたし
「というと??」
Tさん
「おそらく2日持たないです。」
「他の営業も各お客様に紹介し始めたら
直ぐに無くなると思います」
「それくらいいい条件だと思います」
「ただ、、、」
わたし
「ただ、、、??」
Tさん
「新築RC大家さんの好みからは
外れているのかな?と」
やはりTさんはわたしの購入する不動産の条件を
考えてくれている人でした
売れるものや、売りたいものを売る
営業とは違って考えて下さている点には感謝です
わたし
「どこらへんが外れているポイントですか??」
Tさん
「まずは神奈川県ということです
23区内は強く希望されていたので
あとは、今のプランが重鉄なことも上げられます」
重量鉄骨造
鉄骨:S造(Steelの略)の中でも厚さが6mm以上の鋼材を使って作られたマンションのこと。高層マンションは基本重鉄、法定耐用年数は34年ですが実際はもっと長くなる。RC造と比べると法定耐用年数が13年ほど短い
重鉄かぁ、、、確かに今まで検討してきませんでした。
売却時に35年の残存年数を残した方が、
ラクだと考えていたからです
ただ、当時はRCに比べて重鉄のほうが単価が安い
というメリットもありました
見慣れない街並みをぼんやり見ながら
そんなことを考えていると
とあるコインパーキングに止まりました
車を降りて
Tさんに付いていくと
目の前に駅の入り口が現れました
横浜駅ではありません
Tさん
「ここが最寄りの駅になります」
わたし
「??あれっ? 最寄りは横浜駅じゃないんでしたっけ?」
Tさん
「横浜からも10分ですが、最寄りはここですよ」
「ここから現地まで1分です」
1分!!!頭が混乱してきました

「2棟目の不動産を買うまであと4カ月」