貢献の習慣「自分が体得したものを正直にシェアする」

概要
自分がやってきた経験や知識、人脈など
頑張って築き上げてきたものに対して
それらを求めている人がいれば
素直に包み隠さずにお渡しします。
なぜはじめたか
正直、不動産投資を始めるまでのわたしには、
「自分が得てきたものは、自分だけのもの」という価値観があって、
人に教えることに抵抗がありました。
なぜかというと
「盗まれる、せっかく自分が頑張ってきたものがコピーされる」という
思いが正直あったからです。
そういった生き方を否定するわけではないですが、
自分が得たものを自分だけのものにすると、何が起こるかというと、
当たり前ですが、人からも良い情報がもらえません。
つまり、成長するにあたって、自分自身、一人で頑張っていくしかない
ということになるのです。
ところが、不動産投資と出会って、
不動産で10億・20億…と資産を増やしていかれる方や
会社員時代には触れることもなかった
資産家の方・事業のオーナーさんにお会いする中で
価値観が大きく変わっていきました。
自分自身が貢献の価値観を持っていないにも関わらず、
「不動産投資で成功したい!」との思いのみで、
「こういった物件を作ってくれるところを教えてくれませんか」とか、
「不動産で成功した秘訣を教えてください」と
体当たりでお話を聴きに行った時のこと。
内心、そんな大切なこと教えてもらえないだろうな…と思いながら、
話を伺ってみると、実際、そのような方は、
ビックリするぐらい親切に教えてくれるのです。
それも、さらっと。
初めは、相手にとってわたしが
あまりにもレベルが低いので
多少は真似されても問題ないのだろうな
という気持ちだろうと解釈して
頂けるものは有難く頂いていたのですが、
ある時、成功されている方の本質的な習慣に気がつきました。
本当に成功する人というのは、自身がもっているものを
惜しみなく、素直にシェアしてくださる。
しかし、それは、一方的に教えるだけの関係ではありません。
成功する人たちの周りには、成功する人たちの集団があって、
その方たちの中では良質な人脈・情報が、色々なところで循環していて、
お互いでシェアし合っているのです。
「自分のもっているものは渡す」
ただここで品が良く、凄いところは、
交換条件で、何か情報をくださいという在り方ではない
ということです。
自然と良い気が流れて、心地よい環境を作った中で、
各々が本心から良い情報を伝える・シェアし合うというのが
重要な条件だということです。
そして、そのような環境が、お互いにとって、
更に成長・資産を拡大する原動力になっているのではないかなと
思うのです。
わたし自身がnoteを始めたのも、
そのような経験をさせて頂けたことが
大きかったように思います。
身分を明かせないということは
現状、変えられないのですが
「誰かのお役に立てることがあるのだったら
お役に立ちたい」
その思いで、素直なシェアを始めました。
初めは、そもそも、顔も名前も素性も
全く知らない人間のいうことが
認めてもらえるのかという思いもありました。
しかし、お陰様で、noteを始めて、丸2年が経ち、
反響を頂くことや個人的にお話させて頂くこと、
わたしの素性が守ってもらえる環境では
多くの方の前で
お話しさせてもらう機会を作って頂けることで、
少しずつではありますが、人に価値を渡せる、
貢献させてもらえる私となってきています。
これからも、わたし自身、良い循環
情報を広げることを加速させ、
また、わたし自身も知らないような情報を
皆さまから教えて頂きながら、
成功にも幸せにも近づいていきたいなと思います
このnoteを見て頂いている皆さんの中にも、
わたしがお伝えできる、30代で行っている不動産投資や、
それを行うにあたっての価値観・無形資産の能力に関して、
自分が持っているものを全部お渡ししながら
お互いにとって良い関係の輪を広げていければなと思っています。
そして、そのためにも、引き続き、色々な情報がお伝えできればなと
考えています。
効果
- 自分が発信することで、それ同等の情報が自然と得られ、自己成長が更に加速する
- 貢献として情報をお渡しすることで、わたしの学習になる
- 自分が理解している情報を人に伝えることで学習ステップの向上へと繋がる
一番成功する人は
誰よりも人に与えた人