健康の習慣

健康の習慣「寝る3時間前には固形物は食べない」

blog

概要

就寝3時間前には晩御飯を終わらせ、
睡眠の質を上げるという内容です。

なぜ始めたか

公式LINEでもお伝えさせて
もらっていますが、
健康の習慣の中で、わたし自身、
一番注目しているのが「睡眠」です。

時間を確保するのは、もちろんですが、
質を高めることで
起きている時のパフォーマンスを
より良くしたいなと日々考えています。

きっかけは、わたし自身の身体の特性を
調べた時に、睡眠の質が高くないタイプだ
と分かったことでした。

これまで、時間の問題には
注目したことがあったのですが、
決まった時間の中で睡眠効果を高める
ということに対して、
わたしの場合、人一倍、
気を配る必要があると分かったので、
では、どういった習慣が良いのかなと
考えた時に思いついたのが、
今回のテーマでした。

睡眠の質について考える際、
睡眠に入るまでに何をするか
が大事だと思います。

よく耳にするのは、
晩御飯を夜遅くに食べてお腹いっぱいになり、
その状態で眠ってしまうと、
寝ている間に内臓が活発に動いてしまうので、
睡眠効率が悪いという話だと思います。

私自身も、そういう説があるんのであれば、
実際に試してみようと思い、始めてみました。

けれど、わたしも含めて、
会社員をしている人は、この課題、
分かってはいるけれど、
取り組みづらいなというものだと思います。

というのも、実際、
仕事が終わって帰宅する時間というのは、
そうそう変えることができないし…
3時間前をキープしようと思ったら
晩御飯は食べないということになるのか
といった考えになりがちだと思います。

わたしは、これを達成するために、
どうしたらよいかを考えた時に、
バランスをとることは中々難しいのですが、
ある案を思いつきました。

その案とは、会社員の仕事をしていて、
外回りの仕事で外出する機会があるのですが、
外出して帰社する前(だいたい18時前ごろ)に
軽くサラッと晩御飯を食べてしまい、
帰宅してからは食べないというものでした。

ただ、週5日、それをすることはできないので、
週2~3回から始めることで、
身体に違いが出るか試してみることにしました。

人の習慣というのは、恐ろしいものがあるので、
例えば、18時頃に晩御飯を食べたとしても、
いつも通りの時間に仕事を終えて帰宅すると、
何か食べようかなという雰囲気になります。

そこで、無理やり食べないとすると、
変にストレスがかかると嫌なので、
その時に、お腹が膨らむ飲み物を飲もうと考えました。
わたしの場合、普段から、
プロテインを飲む習慣はあるので、
夜、帰宅後に水分補給も兼ねてプロテインを
300mlぐらい飲むのですが、
それに追加して食物繊維を摂ることにしました。

突然ですが…皆さんご存知でしょうか?
元々、腸を綺麗にしたり、
不足しがちな食物繊維を補うという目的で
水に溶かして飲むタイプの食物繊維のドリンク
というものがあって。
水溶性と非水溶性のタイプが混じった
食物繊維のドリンクになると、
ドリンク自体が
短時間でプルプルのゼリー状になります。

これを300mlぐらい飲みほすと、
思った以上に腹持ちがして、
少なくとも、お腹が減ったという感覚には
なりづらくなります。

この計600mlを帰宅後飲む。
いわゆる固形物を摂って
胃腸を動かすのではなく、
極力水分補給だけに留めて、
胃腸が穏やかな状態で寝る
ということを試してみました。

これは、1日2日やったから、
体感がすぐ変わるのかというと、
そんなことはないのですが、
数か月続けてみると、
日中の眠気が減ってきたなという
体感があって。
継続した方が良い習慣だなと思っています。

理想形は、朝の起床時、
目覚め良く起きられるようになること
なのですが、
その前段階として、寝る前の準備として、
身体に負荷がかかりにくい状態を作る
ということは、結構大事ではないかな
と思っていて。
睡眠時間自体は同じですが、
日中の変化を体感できているので、
睡眠の質を考える際、
非常に効果的だと感じています。

効果

  • 胃腸を休めた状態で就寝することで、日中のパフォーマンスが上がる。
  • 晩御飯を食べないではなく、食べる時間・内容を工夫することで、生活全体のタイムマネージメントを考えるきっかけになる。
  • 晩御飯自体を軽く済ませることができるので、暴飲暴食を防ぐことができる。

何か一つ目標を目指す時
少しずつでも
始めることが大事。

すぐに体感できなくても
無理なく継続できる方法を
考えることで
自分自身の身体を
少しずつ良い方向へ
変化させることができる。

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました