人間関係の習慣「瞑想する」
blog
新築RC不動産
家族や大切な人などに対して
再会したときや、別れるときに
親愛をこめてハグします
会えたことの喜びや
また会うことへの約束を
体で相手に伝えます
人間関係の原則は
「大切な人を大切にする」
つまり、大切な人に対して
「大切にしているよ」と
明確に伝えることが大切です
日本人は「察しと和」の文化が根強くて
それ自体はとっても素晴らしいものだと
思うのですが
どうしても相手を「察する」が余り
自分の思いも「察してほしい」が
強くなりがちかなと
本当は大切に思っているのに
それが伝わらないことで
すれ違ったり
誤解を生んだりしてしまうのは
勿体ないですし
悲劇だと思うのです
もちろん言葉で
素直に気持ちを伝えることも
良いと思います
でも人の本質は
「言葉よりも態度に現れる」
わたしはそう思うので
素直な気持ちを言葉以上に
態度としてのハグに込めることにしています😊
実際に数秒でもやってみるとわかるのですが
実はハグをすることで
相手以上に自分自身になんとも言えない
穏やかな気持ちが体を包み込みます
心の平安とは実はこういうところに
潜んでいるんじゃないか
そう思ったりしています
気持ちが相手に伝わる
心が穏やかになる
喜びをより具体的に相手に伝えることができる
良い人間関係のしるしになる
コミュニケーションは「何を伝えたか」よりも「何が伝わったか」が大切