新築RC不動産女子

#11 横浜の新築・築浅物件とマッチング

blog

こんにちは、新築RC不動産女子です。

このブログでは、不動産投資初心者の方々に向けて、新築RC不動産さんから学んだ知識や実践をシェアし、私の経験を元に不動産の世界を30代の女性目線から分かりやすく解説していきます。

前回は、友人に紹介された「イケおじ」物件に会いに行ってみたときのお話をしました。今回は、「楽待」と「健美家」で見つけた、横浜の新築・築浅物件についてご紹介します。

前の記事はこちら
#10 相模原の「イケおじ」物件
#10 相模原の「イケおじ」物件

前回の築35年の「イケおじ」物件から学んだことは多く、今回は検索条件を1都3県、価格は1億円前後、利回りは7%前後、新築〜築浅、駅まで徒歩10分以内と設定しました。

新築木造の大口くん

まず検索にヒットしたのは、JR横浜線大口駅徒歩9分の物件、大口くん。
利回り7.5%と高く、キャッシュフロー率は28%(第8話で紹介したCF計算シートを使用)と、なかなか良い感じの新築木造物件でした。

次の記事はこちら
#8 【特別編】無知であることが一番のリスク
#8 【特別編】無知であることが一番のリスク

計算上は良いのですが、Googleマップで物件周辺を散策してみると、急な階段の上に位置していることが判明。

駅から物件までの道のりは坂道が多く、女性のヒールだと徒歩15分くらいかかりそうな感じでした。
最初の印象は良かったのですが、資料請求はせず、保留としました。物件管理シートに以下のように記載し物件を探しを再開しました。

ポイント

  • 最寄り駅の乗降客数 3万以上
  • 利回り7.5%(CF率は28%)
  • 劣化対策等級3級取得予定

懸念点

  • 駅までの道のりや周辺の環境が不安
  • 需要があるのか不動産会社に確認が必要

少し年上の築5年小机くん

次に見つけたのは、大口くんよりも少し年上の築5年の小机くん。

利回りは7.1%、CF率は25%、小机駅から徒歩5分の控えめで小ぶりな物件です。綺麗な見た目で満室稼働中でしたが、値下げされているようでした。
売主の売却理由をヒアリングし、値下げ交渉の可能性もありうると思いました。
また、AIの家賃相場マップで確認すると、相場より家賃が低めだったので、努力次第で今後の家賃引き上げも期待できると判断しました。

気になる物件なので、すぐに不動産会社に資料請求を行います。

理想のパートナー物件へ少しづつ近づいていく

「楽待」と「健美家」は良い物件を見つけるだけでなく、良い物件を提供する不動産会社とのマッチングも可能です。気になる物件があれば必ず資料請求し、その不動産会社とのコネクション作りも大切にしています。

物件検索や、不動産会社からの紹介で理想のパートナー物件を探す中で、検索条件もブラッシュアップされ、パートナー物件の条件が明確になってきました。

次回は、問い合わせた不動産会社に会いに行ったときのお話をします。お楽しみに!

次の記事はこちら
#12 理想の不動産会社の出会いと初めての課題
#12 理想の不動産会社の出会いと初めての課題

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました