#35 今、ドバイにいます!

こんにちは、新築RC不動産女子です。
このブログでは、不動産投資初心者の方々に向けて、新築RC不動産さんから学んだ知識や実践をシェアし、私の経験を元に不動産の世界を30代の女性目線から分かりやすく解説していきます。
前回は、実際に入居が始まり、初めて家賃が振り込まれたときのことをお話ししました。今回は、なんと!今ドバイにいます!というテーマでお届けします。

初めてのドバイ
これまで何度かドバイでトランジットをしたことはありましたが、実際に入国するのは今回が初めて!3泊4日のドバイ滞在です。
旅立つ前からワクワクしていました。
というのも今回は、新築RC不動産さんをはじめ、すでにドバイに投資用物件を持っている方や、これから購入を検討している方たちと一緒に、現地の物件視察に来たからです。
なぜ、今ドバイなのか?
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、ドバイでは「ドバイ都市マスタープラン2040」と呼ばれる大規模な都市開発が進行中です。
このプランにより、2040年には人口が約580万人に達すると見込まれています。
また、ドバイは外国人投資家に非常にフレンドリーな環境が整っており、なんと法人税が0円。個人投資家にとってもほぼ税金は0に近い形で資産を運用できるのです。
「海外にも資産を持ちたい」と考えている方にとって、ドバイはまさにうってつけの投資先だと思います。
実際、不動産価格は年間平均15%近く上昇しているとも言われており、この成長率はかなり魅力的です。ポテンシャルが高いですよね!

為替の安定も魅力
ドバイの通貨はディルハム(AED)で、米ドルと固定レートになっているため、為替の変動リスクが抑えられています。
円安が進むほど、日本円での資産評価額も増えるため、日本人投資家にとってはチャンスが広がる構造です。
安全面や不安の声について
最近、いわゆる「ドバイ案件」のような怪しい話も耳にすることがありますが、私自身、実際に来てみて感じたのは、ドバイはとても安全で清潔感のある都市だということ。
犯罪率は日本と同水準とも言われており、住む場所としても非常に安心できる環境が整っています。
ネット上にはネガティブな情報もありますが、現地に来て、自分の目で見て、感じて、判断することが大切ですよね。
ドバイに到着してまだ1日目。これから物件視察や現地のディベロッパーの方との交流も予定しています。
帰国後には、ドバイの不動産最新事情や現地で得たリアルな学びを、また詳しくシェアしていきますね!それでは、次回もお楽しみに!