不動産投資ファーストQ&A

Q3:不労所得って何ですか?

blog

A:お金を得る仕組みや権利を作って、自分が何もしなくても継続的に入る所得のことです。良く勘違いされていますが、楽して稼ぐではないということ。最初に苦労した分、一度仕組みや権利が完成すれば自分自身が労働しなくても、仕組みや権利が勝手に働く=権利収入化するという表現が正しいと感じます。

めちゃくちゃ苦労して最初に強固な仕組みや権利を作るからこそ、
一度完成すればその後労働しなくても得られる所得

アップデート情報 2023年6月

誤解されるケースが増えたからなのか。最近は不労所得と言う言葉よりも「資産収入」と呼ばれることが増えたように感じます。かつての 仕事=労働=時間を費やすこと という価値観が時代と共に変わってきたからだと思います。不動産投資で言えば、資産収入の「資産」=「不動産」となります。でも世の中の資産は何も不動産だけでは無くで、お金も株も証券も資産ですし、金もダイヤも資産、影響力や人格、フォロワーだって資産。ただ抑えないといけないのは、資産はいつだって逆に負債になる可能性があるということ。その中でも不動産という資産の特徴は資産⇔負債の変化が緩やかで、だからこそ対策が打ちやすいというだと思います。資産形成の目的に「生活の安定や安心」を求めているならば不動産を使って資産収入、資産形成はおススメなのは、このご時世だからこそなお一層のことそうなのかもしれません 

結論

不労所得=資産収入 安心・安定な資産形成を求めるならば不動産はおススメ

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました