Q41:不動産投資に求められる 12のポイント その5 メンタルの強さって何ですか?

A:100回無視されて、100回断られて、100回失敗してもやり続けるということです。特に最初の一棟を購入するまでは、いったいどれだけやれば購入できるのか?まるでゴールの無いマラソンのような「不動産購入レース」に挫折してしまたり、速度が遅くなってしまったりする人が多いのも事実です。
特に、金融機関の開拓なんかは「塩対応される」とか「ばっさり断られる」とかでメンタル的に苦手に感じる人も多いと思います。そんなときわたしが心がけているのは「水風呂理論」最初の足を入れてから肩まで入って5秒立つまでが一番冷たくて逃げたくなります。でも最初の5秒を超えるとじわーーーっ。しみ込んでいく感じが何とも心地よい。最初あれだけ抵抗感があったのに、一度通り過ぎてしまえばなんてことは無い。
実はあなたが感じている抵抗感も今、この瞬間がピークで、10回ぐらい連続で取り組めばあとはへっちゃらになってしまうかもしれません😊
誰だって最初は怖い。逃げたい。でもその怖さはずーっとは続かない。最初だけ
アップデート情報 2023年10月
精神力を強く持とう!とか 忍耐だ!とか
そういう話もわたしは嫌いではありませんが、ここで言いたいことはそういう話ではありません。「目の前の辛さ」だけに心を満たしてしまって
一歩も動けなくなってしまうことが勿体ないという話なのです。
不動産投資においては誰だって「相場よりも安い」「形の綺麗な土地」「駅から近い」「評価が高くつく」そんな場所を求めています。そんな中で他の誰でも無く自分にその物件情報が舞い込んでくるように取り組むには、欲しいものを明確にしてそれを発信し続ける気持ちの持続力が必要なのです。
一般的には多くの人はこの持続力を発揮していないように感じます。途中で辞めてしまったり。変化改善することを諦めてしまう。だからこそ強いメンタルを持って取り組める人は最良の不動産を得るチャンスがあるという訳です
結論
多くの人は継続できない。
だからこそ継続できることそのものに価値がある。
多くの人は同じことを繰り返してしまう。
だからこそ改良を繰り返し続けられる人に価値がある