Q42:不動産投資に求められる 12のポイント その6 反省改善のスピードって何ですか?

blog
A:うまく行っても、うまくいかなくても、常に変化し続けるということです。よく「現状維持=衰退」なんて言葉がありますが、なぜ止まっているだけで衰えてしまうのでしょうか?それは、世の中は常に成長し続けて変化し続けていくからです。この世界と自分のギャップが開いてしまうと、周りと比べて結果衰退となるわけです。成長するのに必要な要素が「反省と改善」ですが、スピードを上げるのに大切なのは「振返り」わたしが実践しているのは毎週末に今週やったことと来週やることを文字に起こすことにしています。意外と自分自身の行動なのに、スラスラ書けなかったりするときは、反省改善無く惰性で行動しているサインかもしれません。
世界は常に成長している。
その速度を超える成長する習慣が身に付けば、
人生が変わっていく
アップデート情報 2023年10月
よく、上手くいていないときに「私は成長していない」と言う人がいますが、それは本当でしょうか?上手くいっている=結果 成長=過程 に焦点があたるわけで全く視点が違います。わたしが周りや他人との比較や競争だけにこだわることをよく思わないのは、結果だけにこだわってしまうと、成長=過程 の変化を捉えづらくなってしまうからです。例え時代の変化よりも遅くなったとしてもわたし達は成長できます。大切なことは小さくても成長し変化し続けること、そしてできるだけその速度を速めるよう改善し続けること
結論
結果がでることと成長していることは必ずしも同じではない。
結果がでているからと言って成長を止める理由にはならない
プロフィール