不動産投資ひとくちQ&A

Q46:不動産投資に求められる 12のポイント その10 不動産投資会社のネットワークを拡大するって何ですか?

blog

A:ネット上に現れてこない欲しい物件情報が、勝手に流れてくる仕組みを作るという意味です。わたしの感覚ではネット上で誰でもアクセスできるところにある物件情報はセンミツと言われるように1000件あって3件くらいしかまともな物件はありません。しかもその3つの物件も半日を待たずに他の投資家さんに取られてしまいます。
 そんな状況で考えられる作戦は2つあります。その一つが良い不動産会社と繋がって、未公開段階の物件情報を教えてもらう状況にすることです。
この作戦は比較的属性の高い会社員で不動産をしたい方には有効です。属性が高い=融資は引きやすい でも時間も空間も拘束されている。不動産投資会社としては融資がつく可能性が高い人に物件を紹介したい心理が働くわけです。ただし、「本当に信頼のおける会社か?」「融資がつくとしてもその状況は良いか?」はきっちり見極めることが必須になるので、ご注意ください

本当に良い物件を買いたいなら、
本当に良い物件を紹介してもらえる人になることに集中したほうが
購入までの道のりは短くなる。

アップデート情報 2023年11月

人脈とはある意味お金以上に価値のある資産だと思います。わたし自身が不動産投資を始めて感じるのは。決まった場所で与えられた仕事を、いつものメンツでやる環境。会社員という生き方がどれだけ偏った人脈なのか考えさせられます。不動産投資におけるネットワークは大きく、物件を紹介していくれる仲介業者のネットワーク。そのタイミングで融資をしてくれる銀行のネットワーク。建物を建ててくれる設計・施工業者さんのネットワーク。そして最新の不動産情報を共有したり協力する投資家のネットワーク。人脈の作り方は大きく2つ「素直にシェアすること」「徹底的にGIVEすること」
自分の本心で声に出せば必ず協力してくれる人が現れます

結論

不動産投資を成功させるなら。
あなたの不動産投資を応援してくれる人を5人つくることろから

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました