【4〜5棟目 #49】不動産投資に対する、銀行の対応

user

不動産投資をやりたい女社長に僕の銀行アポイントに対するノウハウを教えて早速、銀行に電話してみます。しかし、「全然アポイントにならない」と。最初なんてそんなものかなというふうに思っていたのですが、、、

前の記事はこちら
【4〜5棟目 #48】早速、女社長が銀行にアポイントの電話を開始!!
【4〜5棟目 #48】早速、女社長が銀行にアポイントの電話を開始!!

ということで

「何か問題があるのかな」と
LINEでは書いてありました。

ここら辺のこの状況の把握と
それに合わせて自分自身を
変化させようとする
このスタンスが
やはり仕事ができる方の
スタンスなんだろうな
というふうに感心しながら
私自身の初感としては
こんなものかなと
いうふうに思っていました。
 
きっと女社長自身は
もっとアポイントが
たくさん取れて
面談の予定が埋まる
と思っていたのかもしれません。

ところが
実際の不動産投資における
融資の申し込みというのは
なかなかそう決まるものでは
ありません。
 
そう、決まらないというのは
そもそもアポイントにすら
ならないということです。

冷静に考えてみれば
何千万、下手すれば億を
超えるようなお金を
貸してくれと言いに行く
わけなんですけれども
いきなりどこの誰とも
置かない人間が
電話をかけてきて、
「貸してくれ」
と言われても、
「わかりました、かします。」
という方がおかしな話です。
 
よく、
銀行員をやってる側からの
意見を聞けば、
実は不動産の融資は
ものすごくやりたがっていて
特に金融機関は
そういった営業的ノルマで
生きている世界なので
申し込み、連絡が来ることは
とても嬉しい
というふうに表現するんですけれども
どうしても、なかなか
やっぱり忙しいお仕事のこともあって
こちらから電話をしても
さすがに失礼な態度
とまではいかなくても、
到底受け入れてもらえてるとは
思えないような態度で
応対されることはよくある話です。

次の記事はこちら
4〜5棟目 #50】アポイントの電話をどんどんかけていく
4〜5棟目 #50】アポイントの電話をどんどんかけていく

【テーマ】
爆速で資産形成するテクニック

【日時】
 Web:7月12日(土)9:30〜11:30 @Zoom / 7月15日(火)20:00〜22:00@Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました