不動産投資に出会うまで

【0〜1棟目 #12】真夜中の3時 成功者はいない

blog

豊かな人生を送りたくて
成功者を探し始めます。
まだ不動産投資には出会っていません。

日常の中に成功者はいない

普段の生活を振り返ってみますが
残念なくらい会社と家の往復です。

【0〜1棟目 #03】3カ月で絶望 噴き出す鼻血
【0〜1棟目 #03】3カ月で絶望 噴き出す鼻血

これではいくら自分を変えてみても
それこそパンを咥えて「遅刻するー」
って言いながら曲がり角でぶつかるレベルの
奇跡が起こらないと
成功者に出会えるとは思えません。

行動パターンを変える必要があります。

成功者は夜のバーにいる?

自分なりにどこに成功者はいるのかなと考えます
結果

成功者を探しに行くパターン

なんだか成功者は人知れず夜のバーにいるのでは!!
今考えればバカまるだしですが
当時は真面目にそう思いました
名付けて「真夜中3時の成功者探索作戦」

↑の図のように平日の11時~3時まで夜の街に繰り出して
あらゆるお酒の場に行きます。

成功者は安い酒は飲まないだろう
ということでバーやラウンジを中心に片っ端から行きます。
だいたい50店舗くらい行ったと思います。

ただ、そこでいきなり話かけられるわけもありません。
そういう場ではないですしね。

そこで
まずここは良さそうって思った店には
通いまくってお店の人と仲良くなることにしました。
「凄いお客さんいたら紹介してほしいです!」
ってお店の人にお願いしました。
断られたり、怒られたりしましたが
ここでだいたい5店舗くらいに絞られました。

すると、
お店の人から連絡が来るようになりました!
「〇〇さん今お店に来てるよー」って
「いきまーーす^^」
作戦大成功じゃん
ルンルンで向かいます

なんか違う

そんな感じで毎日夜の街へ行っては
色々な人と出会います。
確かに皆さん凄い人でした。

例えば
「70歳近いのにキャバクラの人と付き合っているおじいちゃん」
毎回20万払えばなんとでもなるそうです。。。

「億単位で稼いでいる女医さん」
結婚したいけど、男の人が好きな男の人がタイプだそうで。。
難しい問題ですね

「家にマルサが入って5000万追徴課税払った」
なんでそんなことになったのか。
教えてもらいましたが当時のわたしには
よくわかりませんでした。

夜の街の成功者=プライベートは失敗者?

わたしはやっぱり、ビジネスとプライベートの両立が
成功するには必須だと思います。
そういう意味でいくと
夜の街にいる方々は
バイタリティーもあるし
熱量の高い人もいるけど
心の穏やかさが少ない人が多いように感じました。

まぁ家族と仲良ければ
普通に考えて夜は家に帰りますよね。。
いまさら気づきました。。

真夜中3時の成功者探索作戦 失敗

結末はあっけなかったです。
というのも
居眠り運転で事故を起こしました。
幸い、わたしも相手の方も
怪我が無いレベルですんだのですが。

毎日2~3時間の睡眠はわたしはできそうに
ありませんでした。
ショートスリーパーの人って本当に憧れます。

この生活を続ければそのうち
大きな事故になる

気が付けばまた200万くらい使っていました。

得たものは
バーで飲むお酒で
フレンチコネクションというお酒が
好きになったことぐらいでした

作戦を変えるしかありませんでした。

一番の間違いは

土日は休みたい

という心構えが根底にあることでした。
土日は休みたい

平日にやるしかない

平日は夜中しかない。。。

成功者を探すことよりも
土日を休むことを優先していたのです。
それを自分自身にも隠して、向き合わず
頑張っている振りをしているだけでした。

そんな心構えで豊かな暮らしをしたいなんて。。
結果は最初から見えていました

次の記事はこちら
【0〜1棟目 #13】不動産という言葉が聞こえるようになる
【0〜1棟目 #13】不動産という言葉が聞こえるようになる

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました