0から6棟目までにしたこと

【0〜1棟目 #135】とはいえ、地元の物件がでると見たくなる

blog

いろいろな不動産業者さんと面談をする中で
徐々にわたしの
買いたい物件と
買える物件の
輪郭が見えてきました

新築の物件ができること
RCの物件ができること
東京23区の物件ができること

ターゲットが絞れてきました

といってもほしいと言って
すぐに物件が見つかるほど甘くはありません
ここは継続力が大事なところです

【0〜1棟目 #133】〇〇力と〇〇力のバランスがないと不動産は買えない
【0〜1棟目 #133】〇〇力と〇〇力のバランスがないと不動産は買えない

狙いを絞っても普段やる事は以前と変わりません

毎日楽待をチェックしてみる
楽待からのメールのお知らせが来たら
すぐに確認してキャッシュフロー計算

キャッシュフローが30%に届きそうなら
業者さんに即連絡する

その繰り返しでした

そんなある日楽待から1通メールが来ました

メールの中身を確認します

(ん?見たことのある住所、、、えっ!!)

物件の住所が
私が住んでいる街の最寄駅徒歩5分圏内です

不動産投資を始めてから
ずっと物件の検索をしていますが
わたしが住んでいる最寄り駅の物件が
紹介されたのは初めてです

住所を見るとおおよその場所もわかります

2車線道路沿いの大通りに面したところです

新築の鉄骨ですが

キャッシュフローも30%は取れそうです

すぐに業者さんに連絡をいれました。

楽待のメールフォームから物件情報の問い合わせを入れます

数時間後メールが送られてきました

物件概要が入っています

画像2

↑当時の物件概要

画像5

↑毎度ながら新築なので現況収入はありません

画像4

↑プランも入っています
ざーっと見ると
・20㎡の小さめの部屋です
・小さいながらもトイレとお風呂は別です
・バルコニーもついています

ん???無い、、、、

みなさんわかりますか?
無いのです、、、

あれが、、、

5階建てなのにエレベーターがありません

5階まで階段で上がる??
キツくない??
これはちゃんとお客さん来るのかな??

うーん、悩みます

ただ改めてよくよく資料をみると

画像6

↑おっ!3階までの賃料に比べて
4階、5階と賃料が安くなってます

ちゃんとエレベータが無いことを
考慮しているように見えます

どちらかというとこういうとき
賃料をそのままにして家賃収入を高く見せている
業者さんが多い中で、良心的に感じました

この業者は良さそう!
直感でそう思いました

すぐに掲載している不動産家業者さんに
面談のお願いのメールを送りました

この業者さんは確実に会っておいた方が良い

今ではなぜそう思ったのか理由は
よく分かりませんが
楽待からのメールでは
無視される可能性があると思ったので

即座にその仲介業者さんのホームページを調べて
ホームページの問い合わせフォームからも
同じ内容のメールで
面談希望のお願いを申し込みました

しばらくして返信が返ってきました

面談は週末の土曜日
場所は東京の新橋でした

次の記事はこちら
【0〜1棟目 #136】良い担当者は〇〇が違う
【0〜1棟目 #136】良い担当者は〇〇が違う

「1棟目の不動産を買うまであと1.4カ月」

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました