0から6棟目までにしたこと

【0〜1棟目 #75】ほうれん草茹でてる

blog

不動産の物件情報を得るために
マニュアルに従って地元の不動産屋さんに
直接アクセスしてみることにしました。

ITに弱い業者がいる
とはいえ、まずはGoogle先生に聞いてみるしかありません。

自分の住んでいる市、不動産
で検索します

おおっ、マップ上に結構でてきます。

不動産屋検索

やっぱり大手の客付け業者さんが出てきます。

でも今回の狙いは「仲介」なので
あえて、有名じゃなさそうな不動産屋をリストアップして
週末に巡ってみることにしました

1件目
市内に複数店舗ある、でも大手じゃない不動産屋さんを見つけました
さっそく、店に入ります

繁忙期じゃないのか30畳ぐらいあるスペースに客は誰もいません

奥から女性の店員さんが出てきました

「どういった物件お探しですかーー♪」

完全に賃貸の客と思われています。

「あのー、1棟のマンションを買いたいのですが、、、、」

「、、、、、。」

あれっ?変なこと言ったのかな?
お店には売買も書いてあったけど、、、

女性の店員さんに変わり、少し年配の男性が出てきました

わたし
「あのー、1棟のマンションを買いたくて、物件を紹介頂けますか?」

男性店員さん
「はぁー、、今は無いですねー」

わたし
「あっ、じゃあわたしの属性資料持ってきたので
うけとってください!
もし良さそうな物件が出てきたら連絡欲しいです^^」

事前に略歴書と金融資産を書いた紙を持参してたのです
すぐに物件を教えてもらえないこともあると思ったので
足跡を残そうと思ったのです

店員さん
「はぁ、、」

なんだか歯切れが悪いイメージそのまま
そのお店から電話が来ることはありませんでした

 

2件目
次の不動産屋さんに移動です
お店の看板にでっかく売買って書いてあります

わたし
「こんにちはー」

店員さん
「どういった物件お探しですかーー♪」

またしても完全に賃貸の客と思われています。

わたし
「あのー、1棟のマンションを買いたいのですが、、、、」

店員さん
「あーーっ、うち売買はやってないんですよー」

うっそーーーーん!
めちゃくちゃ看板に売買って書いてるやん

わたし
「でも表に売買って書いて、、」

店員さん
「あれは昔の話ね。今は無いんですよ」

そんなことあるのでしょうか?
あえなく失敗

 

3件目
今度は完全に個人でやっている不動産屋さんです
商店街のビルとビルの隙間にお店があります。
夕方に差し掛かる時刻
横開きのドアを開けて入ります

ガラガラガラ、、、、

中には対面する机が一つ入る程度のスペース
5畳くらいしかありません

「こんにちわーーー」

誰もいません
このご時世に鍵空けたまま留守でしょうか?

「すいませーーーーん!」

声だけが響きます

奥のほうからゴソゴソ音がかすかにしました

(おっ!誰かいた!)

ガチャッ!
事務所の奥の開き戸が空きました

おばちゃんが出てきました
「はいはーい」

エプロンをしたおばちゃんが出てきました
片手には鍋を持っています
鍋からは湯気が上がっています

(!!?えっ?)

おばちゃん
「ごめんねー、今社長出かけてるのー
急ぐー?」

わたし
「あっ、、、いや急がないです!
ただわたし賃貸じゃなくて一棟収益を探していて」

おばちゃん
「あ、そう!じゃあ後で社長に連絡しとくから
FAX番号書いておいて」

わたし
「あっ、いやっFAX持ってなくて、、、、、」

おばちゃん
「じゃあメールアドレスでいいや
書いといてー」

広告を切った雑紙の裏にメールアドレスを書いて
帰りました。

(地元の不動産屋さんを巡るのも大変だな・・・・)

次の日になって、唯一お鍋でほうれん草を茹でていた
おばちゃんの会社だけメールが来ていました。
白黒で添付された物件概要書
内容の良し悪しはわかりませんでしたが
連絡をくれたことだけで少しうれしくなりました

次の記事はこちら
【0〜1棟目 #76】まず電話してみる。メールしてみる。アピールしてみる
【0〜1棟目 #76】まず電話してみる。メールしてみる。アピールしてみる

「1棟目の不動産を買うまであと2.4カ月」

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました