【1〜2棟目 #116】管理会社9社相見積もり

初めての管理会社さんとの面談が終わりました

↑前回のお話はこちら
はじめての管理会社さんとの面談は
面談と言うよりもまさにレクチャー
といった感じでした
どういったところでお金が発生するのか
何をしてくれるのか
どこで競合と差別化してくるのかは
だいたい分かりました
帰り道、自転車こぎながら思います
(これはいったん管理会社さんをいろいろあたってみるしかないな)
と言うことで
その週末から片っ端に管理会社を調べて
面談しまくることにしました
物件の近くにある管理会社であったり
全国で展開している大手であったり
中にはこれまで面談してきた仲介業者さんが
紹介してくれた管理会社さん等々
とにかく忖度せずに管理会社と名がつくところには
片っ端から連絡して面談したり
中には近くを通りかかった駅前の管理会社などにも
飛び込みで行ってみたりもしました
銀行の開拓とは違って
管理会社さんは常に新しい不動産オーナーを
求めているので
よほど忙しい時を除いて
邪険に扱われたり
門前払いをされる事はありません
今建てている不動産の情報を一通り伝えた後
どのような管理条件なのか
見積もりを提出してもらって
全てを並べて比較しました

管理会社さん毎の管理項目は
ほとんど変わりません
まぁあえて言えば24時間サポートが
あったりなかったりですが
金額には思った以上に大きな差がつきました
BMの金額に差がつくのは
例えば清掃の頻度が違ったり
点検の回数が違ったりすると言うところも
大きいようです
むしろ毎月の管理手数料(PM)は
思ってる以上に大きな変わりました
実際、わたしが各管理会社さんと面談した際に
「管理手数料はどれくらいですか?」と質問すると
基本は5%と回答してくるケースがほとんどでした
ただわたしとしてはそれがふっかけられている事は
知っていたので
「実際はどんなもんですか?」と言うふうに質問すると
3%程度には簡単に下がります
ただ人によっては管理手数料で10%取られてる
なんて話も聞きますので
まさに比較すること、詳しく調べることが
大切な業界となと痛感します

「3棟目の不動産を買うまであと?カ月」