【1〜2棟目 #03】不動産投資を初めて5カ月でスルガショックがきた。不安で吐きそう

一棟目を仲介してくれた
不動産屋さんの社長は逮捕されてしまいました。
30年近く生きてきましたが、会ったことのある人が
逮捕されたのは初めての経験です。
正直言うと、わたしが見た
社長さんの印象はそこまで悪くはありません。
今でもそう感じています。
確かに
不動産業界特有の体育会系バキバキ感と
勢いはありましたが
特段、やり取りや応対も問題無い
というかむしろ迅速丁寧だったのです。
うーん、やっぱりネットの情報と実体は
必ずしも一致しない部分があるのかもしれませんね。
一番頼りにしていた、ネットワークが
いとも簡単に無くなってしまって
また、楽待でコツコツ検索し続ける日々の始まりだな と
思い始めていた頃。
不動産業界だけで無く、世の中にものすごいインパクトを与えた
かぼしゃの馬車事件が勃発したのです。
スマートデイズ経営破綻
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」や男性向けシェアハウス「ステップクラウド」を一般オーナー向けに販売し、管理運営を受託する「サブリース」の業態で事業を展開していた(株)スマートデイズ(法人番号:4010001148478、代表取締役:赤間健太氏)は平成30年4月9日、東京地方裁判所に民事再生手続開始の申立てを行い、監督命令を受けておりましたところ、4月18日付けで、当該申立てが棄却されました。
また、平成30年5月15日、東京地方裁判所が同社に対して破産手続を開始することを決定しました。
(消費者庁HPより抜粋)
朝、自分の机でニュースを眺めていました。
「ん?」
わたしは一瞬わかっていませんでした

「んんっ??」

「あああああ~~~~っ!!!!」
こ~れ~わ~た~し~行ったヤツやで!!
グフッ!
ゲホッ、ゲホッ!
衝撃でせき込みます
飲んでいたコーヒーが少し鼻から出てきました。
鼻と机を拭きながら
(あそこで買わなくてよかった、、、、)
と安心する気持ちと
未熟とは言え勉強しておいてよかった
という気持ちとが混ざり合います。
でも時間が経つにつれて思い始めます。。。
潰れてしまった2社の内容を良く読んでみると
共通して
そこで不動産を買った方に悪影響が出ているのがわかります。
わたしが仲介してもらった会社では
倒産以降、工事が止まってしまって建物が出来あがらなくなる とか
スマートデイズでは特にサブリースで契約していた人には
毎月の家賃収入が入金されなくなるとか
いろいろなメディアがこの問題を紹介しています。
そのほとんどは潰れてしまった会社に対する批判ですが
その文脈には
まるで、会社員の分際で生意気にも
不動産投資なんてしようとした人
そんな会社員たちも自業自得だと
言わんばかりの論調があって、、、
いや、わたしが勝手にネガティブになって
そんな解釈をしただけかもしれません。
当時わたしの建築は順調に進んでいました
でも ふと不安がこみ上げてきます。
本当にわたしの不動産は大丈夫だろうか?
きちんと事前に調べたはずです。
勉強だってしきたつもりです。
実際スマートデイズのセミナーも参加したけど
きちんと断ることもできました
でも、実際に買った仲介業者さんは
潰れてしまったのです。
大丈夫!
大丈夫なはず
大丈夫だと思う。。。
もっと深く検証する必要がありました

「2棟目の不動産を買うまであと12カ月」