【2〜3棟目 #12】仲介手数料はいりません

3棟目の不動産契約をローン特約を使って
解除しに来ています
思わぬ方向に話がすすんできました

↑前回のお話
仲介御者上司さん
「では700万不動産価格をお値引きしますので
それで手を打って頂けませんか?」
想像もしていなかった提案がでてきました
わたしの緊張がピークに達しました
わたし
「お値引きですか??」
仲介御者上司さん
「はい、うちは今回抜けます」
抜ける??ただでさえテンパっているのに
いったい何を言っているのか
頭がついてきません
上司さん
「今回の取引は弊社が両手です」
「なので本来であれば売主でもある
施工業者さんと買主両方から仲介手数料を
頂いて売り上げがたつ流れです」
「ですが、今のままでは
話もまとまりそうもありませんので」
「契約上、弊社が抜けて
売主と買主が直接契約することにしましょう」
「施工業者さんが本来払う仲介手数料は
弊社では無く買主さんに渡してください」
「そして買主さんは
仲介手数料を支払わなくて結構です」
「これで総額700万分はあるはずです」
「これだけ総額が減れば
金利が0.25%高くてもキャッシュフローは
かなり改善されると思いますが
いかがでしょうか??」
確かに700万も減れば
キャッシュフローなかなり改善されます
施工業者さん
「ここまできて、仲介降りるなんて
できるんですか??」
心配そうに質問しています
その様子からも
施工業者さんと仲介業者さんの
つながりが深いことが見て取れます
施工業者さん
「社長にはどう説明するつもりですか?」
仲介業者の社長という意味です
上司さん
「まあ、融資が否認されて取れなかったと
説明するしかないですね」
「そのせいで2番手に取られたとでも説明しておきます」
つまり、仲介業者さんとしては
自分のところの社長に
契約直前までこぎつけて
仕事を手放して
本来の700万を捨ててきました
そんな報告はできません
なので売主と買主が直接やる
とは報告せずに
融資が取れなかったので
案件そのものが無くなったと
説明するというのです
わたしは一言も話せませんでした
ただ目の前のPCで計算した
キャッシュフローは
想定より金利が0.25%高くても
総額が700万下がれば
十分なスコアになっていました
