0から6棟目までにしたこと

【3〜4棟目 #02】お金だけじゃ仕事は続けられない

blog

3棟目が完成して、4投目に向けて仲介の担当さんに連絡したところ退職する
そう言い出しました、、、

前の記事はこちら
【3〜4棟目 #01】不動産業界は入れ替えが激しい
【3〜4棟目 #01】不動産業界は入れ替えが激しい

↑前回のお話


わたし
「どうして会社辞めちゃんですか??」

せっかく関係も実績もできたのに、、、
せめて理由は聞かないと納得できません

わたし
「お仕事も順調で、成績も悪くないって
言っていたじゃないですか」

こういう時相手に話すタイミングをあたえずに
ずかずか話してしまうのがわたしの悪いところです

Sさん
「確かに成績も悪くありません
この会社は不動産仲介業の中でもお給料も
高い部類だと思います」
「実際ここだけの話、年収は1本を超えていますので」

別に自慢するわけでも無く
Sさんの口調はいつも通り
たんたんとしています

わたし
「だったら、、、」

Sさん
「少し、ゆったりとしたいと思いまして、、、」
「今の会社は歩合が強い待遇になっていまして
契約が出れば大きく儲かりますが
無いと本当に生活できないレベルです」
「正直、収入を安定化させるために
土日も働くことになるのですが」
「はたしてこの生活で続けられるのか?
と考えていました」

「であれば、多少は年収が下がっても
もう少安定していられる会社に変わるのも
アリかなとそう思っていました」

「どれだけ年収が高くても
精神的に安定しないのであれば
辛いことに代わりありません」

Sさんの口調から
強い意志が込められているように感じました

そうか、精神的な安定を求めて
会社員→会社員に変化するとは
こういうことなのかと
圧倒されていました

もともとできるとは思っていませんが
Sさんの意志が固いことは直ぐにわかりました


電話を終えると
わたしは大きく息を吐いて
肩を落としていました

また業者さん探しから開始か、、、

せっかく築き上げてきたものが
振り出しに戻ってしまう
これまでも何度もありましたが
何度経験しても慣れません

わたしの不動産はまた仲介業者さんから
探さなければいけない状況に戻ってしまいました

2週間後、予定通りSさんは会社を退職されました

次の記事はこちら
【3〜4棟目 #03】新橋の業者
【3〜4棟目 #03】新橋の業者

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました