【3〜4棟目 #39】銀行員さんにわたしはどうみえていたのか、、!?

blog
銀行員の方はふむふむと返事をしながら、
ペラペラとわたしの資料を見ていました。
前回の記事はこちら

【3〜4棟目 #38】私自身どういった基準で不動産を選んでいるか
資料の中には
キャッシュフローとか
30年先までの収支の計画表も入れてあります。
少し驚いた様子でこういわれます。
銀行員さん
「この資料はご自身で作ったんでしょうか?」
わたし
「わたしが作りました。」
素直にそう答えます。
銀行員の方は
少し嬉しそうな表情をしながら
銀行員さん
「やっぱり今日
ここにまで来させてもらった
甲斐がありました。
正直言って
初回でここまでの資料を
用意してくる方は
少ないのでかなり驚いています」
とおっしゃって頂きました。
現に不動産投資をしたい
といっても
どういった基準で
不動産を選んでいるか
と答えられる人は
以外に少ないようです。
一般的に利回りが良く、
沢山儲かるものがいいっていうのは、
まあ誰もが思う
当然の話だと思うんですけど、
じゃあどれぐらい
利回りが高いものがいいのか、
どれくらいの
儲けが出るものがいいといえるのか、
なぜそう考えるのか、
そこらへんを
具体的な根拠をもって喋れる
というのは結構できそうで
難しいものなのかな
と思います。
わたしはお陰様で
このとき3棟やっていたので、
そのある程度経験と
知見をもって、
そんなに相場からはずれない、
でもギリギリ攻めているライン
としてお話し出来るのが
大きかったかな、
と思っています。
千葉銀行の方とは
その後、
2、3個質問した上で
意外と早い時間で
面談を切り上げました。
おそらく
担当の方の思いは
固まっていたのではないかな
と思います。
次の記事はこちら

【3〜4棟目 #40】ドキドキしながら連絡を待つ日々
プロフィール