【3〜4棟目 #90】シンボルツリーを直す費用、出来るだけ抑えたい!!

blog
管理会社の方から、台風があったせいで1棟目の物件シンボルツリーが傾いています、と連絡をもらいました。
前の記事はこちら

【3〜4棟目 #89】管理会社からの突然の電話!!!
というわけで
シンボルツリーがひん曲がって
台風のせいで曲がってしまい、
車に接触ししまう
という問題が起きたので
これは直さなければいけない事態です.
取り急ぎ、植木屋さんを呼んで
曲がった木をもう1回支えて
まっすぐにするということを
お願いするんですけども、、、
管理会社さんに
そのまま請求をお願いすると
2万5000円近いお金がかかる
ということが分かりました。
私はこれまで木を
育てたことはありませんし、
そこらへんの相場は
全くわかっていないんですけれども
1本の2mぐらいの曲がった木を
まっすぐ直すのに
そこまでお金がかかるのかな
というのは、、、
それが妥当かどうか
なかなか判断できない
そんな風に思ったわけです。
なので、ここはしっかりと
二社購買をしていこうと考えました。
二者購買というのは
簡単に説明すると
1つの物事に対して
複数の、2社以上の会社から
見積もりを取って
比較するということです。
経費を安く抑えるための
基本的な取り組みかな
と思うんですけど、
じゃあ、今回の
植木の曲がった件を直すのは
どこにお願いするのかというのを思いました。
当然、
自分の家にも木なんてありませんし
こんなことお願いしたこともありません。
そこで色々調べていくと
出てきたのが
暮らしのマーケットでした。
いわゆるネット上で探すという話です。
色々見ていくと
ちょうどその木の裁断とかを
直してくれるというのが
暮らしのマーケットの中にも
カテゴリーとして存在していたので
そこから1つ選んでみよう
というふうに思ったわけです。
東京23区内で対応してくれること
切った木を持って帰ってくれること
迅速に対応していただけること
そして
単価が安いことでした。
するとなんと、、、
次の記事はこちら

【3〜4棟目 #91】そんなに価格が違うの!!?
プロフィール