0から6棟目までにしたこと

【4〜5棟目 #13】買付申込~手付金って!!?~

blog

買付申込のローン特約なしというのは、銀行融資が付こうがつかまいが、この金額で了承してもらったら買うよということです。

前の記事はこちら
【4〜5棟目 #12】買付申込の微妙な綱引きのやりとり
【4〜5棟目 #12】買付申込の微妙な綱引きのやりとり

ということで、

契約の話はまた今後するとして
今回は買付申込なので
今この基本的なところを
押さえた上でですね、
次、
なんでこの買付申込を
今回
私が当時この5棟目を買う、
まあこれは
5棟目に
ならなかったんですけども
この川崎大師を手放すときに
仲介会社の方が
すごく気を遣っていたのか
と言うとですね、、、

買い付けの解除は
ローン特約ありで、
もちろんできる。

ここは問題ないんですね。

ところが、
買付申込は一般的に手付金
というのを一緒に払っているのが
通例です。

これは例えば
総額に対する5%とか10%とか
っていう代金で
大体どんなに少なくても
50万とか100万以上
払うことになるんですけども
本当に自分が買う意思があるんだよ
というのを書面だけじゃなくて
態度として示すために、
先にその金額を
振り込んでしまうんですね。

例えば
200万とか300万とかですね、
土地の金額によって変わります。

問題は
そのローン特約ありなんだから、
解除させてくれよ
っていうのは話としては
わかります。

ただ、そこであまりにも
なんていうんでしょう、、、
筋の通らない対応しすぎたりとか
相手を怒らせるような対応を
してしまうとですね
預かってる手付金を
返してもらわなきゃいけないときに
揉めるっていうのが
一番怖いところなんです。

手付金に関しては
当然買う前提で
物事が進んでいて、
やむを得ない事情で
やっぱり条件満たせなかったから
解除する。

だから返金して
というのが、通常の
流れなんですけども、
何か悪意を持って
とりあえず押さえただけとか
実は買う意思がないのにやった
みたいなことになると、
手付金やっぱ返してあげない
っていうことになりかねないわけです。

言ったらこの手付金が
身代金みたいな状態ですね。

次の記事はこちら
【4〜5棟目 #14】買付申込3日後に解約したい!!?
【4〜5棟目 #14】買付申込3日後に解約したい!!?

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました