【4〜5棟目 #77】第四銀行池袋支店の融資出来るエリアは!?

user

最後のアポは第四銀行という銀行です。新潟が本店の銀行で都内には池袋に支店がありました。時間に訪問すると担当の方が迎えていただきました。

前の記事はこちら
【4〜5棟目 #76】新潟が本店の銀行、第四銀行へ!!!
【4〜5棟目 #76】新潟が本店の銀行、第四銀行へ!!!

というわけで

担当の方に迎えていただきました。

まだ30にもなっていない
20代ぐらいの若い男性ですが
 銀行員とは思えないぐらい
ニコニコとした
人当たりの良い対応を
してくれることに
まずいい印象をいだきました。

物件の概要を改めて説明し
相手からの質疑応答に
回っていくんですけれども、

わたし
「実際、今回取り組みますでしょうか?」
 
というふうに
私の方から質問をします。

すると担当の方は

銀行の融資担当
「ちょっとお待ちください。」

と言って
スマホで何やら検索をしているのです。

わたし
「何を探しているんでしょうか?」

銀行の融資担当
「この支店からのドアtoドアの距離を
時間を計っています。」

と言います。

これまでもいわゆる支店から
物件までの距離がどれぐらいだとか
本店から銀行までの距離どれぐらいとか
いわゆる地方銀行あるあるの
この支店の距離ですね。

エリアという問題は大事なのは
よく聞いていたんですけれども
目の前でこうやって
測られることは初めてでした。

かなりきっちりしているのか
真面目なのか
どういう人なのかな
と思って聞いていると
銀行員の方か教えてくれます。
 
銀行の融資担当
「実は今、当行の場合は
かなり明確な基準があります。」

わたし
「基準とは何でしょうか?」

僕が尋ねます。

銀行の融資担当
「あまり大きな声では
言えないのですが
実は当行、
今回融資をさせていただく
物件の所在地
そして法人様の本店、
 この3つを3つの点で三角形を結び
それぞれの辺がドアtoドアで
1時間以内で行けること
これが条件です。」

なるほどと思いました。

かなり明確明確な基準です。

明確な基準であると思いながら
さらにかなり緩いな
というふうに思いました。
 
ドアtoドアで1時間となると
例えば電車等を使えば
かなりの距離がいける
という印象になります。

これまでに話してきた
例えば信用金庫さんや
信用組合さんであれば
2キロ圏内とか同じえ区の中とか、
 もっと厳格、狭いエリアを
指定されたような印象が多かったので
1時間と言われると
実質東京以外の方にも
行けてしまうことになります。

わたし
「今回の物件はどうでしょうか?」

と質問すると、、、、

次の記事はこちら
【4〜5棟目 #78】1日で5行銀行を回り終えて、、、
【4〜5棟目 #78】1日で5行銀行を回り終えて、、、

【テーマ】
アフターコロナの最強出口戦略

【日時】
 Web:9月24日(水)20:00〜22:00 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました