管理会社で

【4〜5棟目 #85】OYOからの査定結果は!!?

user

OYO方にメールを打ってみました。すると思いのほか早いタイミングで、きちんと日本の方から連絡をいただきました。印象はすごく良かったのを覚えています。

次の記事はこちら
【4〜5棟目 #84】OYO方に早速連絡をとってみる!!!
【4〜5棟目 #84】OYO方に早速連絡をとってみる!!!

ということで

賃料査定には
大体1週間ほどの時間が
かかりましたが
1週間後メールを見て
やはりびっくりしました。

まさに
4棟目の東京都中央区の物件
25平米の物件だったんですけれども
当時もともと
そうしていた賃料が11万でした。

11万だったんですけれども
なんとOYOからの査定結果が
11万5000円から
という形になっていたのです。

本当に自分の想定賃料よりも
高かったんです。

これにはかなりびっくりして
そうなってくると、
 契約期間の賃料が
確約されて、
かつ想定している賃料よりも
高い賃料が入ってくると
そうなれば
これは契約しない手はありません。

とはいえ
なかなかまだ
そこら辺のOYO自体の実態も、
 実績を見えてこない
タイミングでしたので
全部は任せられないということで
何度か打ち合わせを重ねる中で
まずは、一部屋だけ
始めてみようということもできました。
 
すごく良かったのは
今言った通り、
 1棟まるまるしかやらないとか
最低何戸じゃないとやらない
みたいな条件が出ても
おかしくないかな
と思っていたんですけれども、

なんと
一部屋単位でも構わない
というふうに
言ってくださったのです。

となれば一応まあ
念には念を押して
まず最初の一部屋から始めて
想定通りの賃料がついて
サブリースが回って
特にトラブルもなく
続いてという実績が積めれば
その時もし空いていれば
ですけれども、
その4棟目も含めて、
 他の1棟目から3棟目を含めて
空室が出れば
全部OYOに切り替えていく
というのもあるな
というふうに感じていました。

【テーマ】
今ならまだ間に合う

 民泊・旅館の始め方・勝ち方

【日時】
 10月18日(土)9:30〜11:30 @茅場町

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました