0から6棟目までにしたこと

【3〜4棟目 #139】一安心した理由!!!

blog

家賃保証について家賃保証会社さんの回答は一旦保留となっていました。
また、残っている家具については管理業者さんが手配してくれることになりました。

前の記事はこちら
【3〜4棟目 #138】もう一つの懸念事項、、、
【3〜4棟目 #138】もう一つの懸念事項、、、

ということで

それから数日が経ちました。

管理会社からの連絡は
しばらくありませんでしたが
ようやく電話が鳴りました。

なった瞬間に
今回の件の扱い
つまり事故物件があるのかどうか
というところの判断だと思います。

電話に出ると管理会社さんは
このようにいいました。

管理会社さん
「お世話になっております。
例の5階の件なんですけれども、
弊社側の方で
協議させていただいきました。

お時間もかかってしまい
申し訳ありません。

というのも、
正直今回のケースは
弊社も管理を30年ほど
やっておりますが、
初めてのパターンで、
ちょっと前例もなかった
というとこもあって、
どう判断していいか
というふうにかなりちょっと
時間がかかった
というのが正直なところです。

結果申し上げると、
今回の物件に関しては
事故物件扱いにはせずに済む
という判断になりました。

というのも、
一般的な事故物件は、
そのお部屋の中で、
いわゆる入居者さんであったり、
それ以外の人がですね、
何か亡くなってしまったり、
火事があったり、
そういったケースによって
適用されるものか
と認識しています。

今回はそういった意味でいくと
正式には事故ではなく
どちらかというと
事件に近いものかな
と思っています。

言葉のあやかもしれませんが、
事故物件というのは
当然それに対して
告知義務が発生しますが、
事件が起きたものに対して、
特段そこに何か結果から言うと、
警察もいうように、
オレオレ詐欺の事務所に
使われただろう
というところまでしか言えない状態。

現況残っているところから
断定できる証拠もない
というところと、
実際の実害がない
部屋が壊れていたり
何か物が盗まれていたり
周りの人に迷惑をかけたり
ということもなかった
というところで、
通常の賃貸業務の
強制終了を持って
次の入居者を探すと
いうところにしようか
と思っております。」

私はそれを聞いてまずは
一段落、
少し安心した気持ちになりました。

次の記事はこちら
【3〜4棟目 #140】家賃保証会社の返答は!!?
【3〜4棟目 #140】家賃保証会社の返答は!!?

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました