0から6棟目までにしたこと

【1〜2棟目 #128】無料インターネットの裏側。そして、、、

blog

マンションに導入する無料インターネットの見積がでてきました
が思ったよりも安くて、、、

前の記事はこちら
【1〜2棟目 #127】無料インターネットの費用!?
【1〜2棟目 #127】無料インターネットの費用!?

↑前回のお話はこちら


翌日

さっそく、担当さんに電話してみます

tellll telllll

わたし
「昨日のメールありがとうございました」
「で、9世帯合計で10000円くらいのお見積りですが
これであってますか??」

担当さん
「はい、間違いありませんよー」

軽い感じで返答されました、、、

わたし
「えっ?でも、普通家にネット引いたら
こんな金額のんてありえないですよね?」
「例えば、通信速度が弱いとか??」

担当さん
「いえ、我々としては
ケーブルテレビに加入して頂くのが
目的ですので」
「まぁ、それ以外の電気とか他のサービスも
入って頂きたいですけど」
「ネット無料はあくまでキッカケです」

画像

J:COM In My Room | サービスご利用までの手順 | J:COM
J:COM In My Room | サービスご利用までの手順 | J:COM

わたし
「そうなんですね!」

無料インターネットが
人気No.1なのも理由がわかりました

ニーズが高いのは勿論ですが
マンションオーナーとしては
イニシャルコスト(導入費用)も
ランニングコスト(継続費用)も
安いので設置しやすいのです

担当さん
「あとは、回線を早くする場合には
オプションでプランも用意しています」
「人によってはそれを選ばれるお客様もいますね」

画像

J:COM NET 1G / 5G / 10Gコース | J:COM NET(インターネット・プロバイダ) | J:COM
J:COM NET 1G / 5G / 10Gコース | J:COM NET(インターネット・プロバイダ) | J:COM

確かに、人によっては高速インターネットが必要なケースも
ありそうです

今回のケースでは
建てている最中に相談したため
設置費用もかからずにできるとのことでした

今振り返れば
無料インターネットもあれこれ比較するべきでしたが
想像していたよりも安かったこともあって

J:COMさんでお願いすることにしました

わたし
「で、この後の流れはどうすればよいですか??」

担当さん
「今建築している業者様を紹介頂けますか??」
「そこからの工事の打合せなどは直接実施いたします」

ここら辺も手間がかからなさそうで
安心です

すぐに施工のUさんに連絡します

わたし
「ということで、無料インターネットは
J:COMさんにお願いすることにしました」
「Uさんのメールアドレスをそのままお伝えしても良いですか??」

Uさん
「はい。宜しくお願い致します。」

設備に関する取り決めも概ね決まってきました
マンションは4階までコンクリートが打ちあがってきました

次の記事はこちら
【1〜2棟目 #129】募集開始、順調な滑り出し!?
【1〜2棟目 #129】募集開始、順調な滑り出し!?

「3棟目の不動産を買うまであと?カ月」

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました