0から6棟目までにしたこと

【1〜2棟目 #135】一棟目の完成

blog

初めての不動産は残り2部屋で満室
ところが4月はもう終わろうとしていて、、、、

前回の記事はこちら
【1〜2棟目 #134】一棟目 × GW × 残り2部屋
【1〜2棟目 #134】一棟目 × GW × 残り2部屋

↑前回のお話はこちら


入居が決まったり、無くなったり
ジェットコースターのような
この1カ月は会社員だけの生き方では
経験することが無いような
ドキドキを味わっていました

いったん、借金の返済で
マイナスになる事態はさけられたものの
残り2部屋、、、
常に心の片隅につっかかりが
あるような気持ちでした

翌週

週末からはGWが始まります
会社員にとって年間にそう無い
大型連休
本来であれば楽しみな気持ちで
テンションが上がるはずなのに
わたしの気持ちは

(GWが終わるまでに入居募集が来なければ
、、、いよいよ賃料も含めて検討しなおさないと)

緊張が増す一方です

そんなとき

ピコン!!

管理会社さんからメールが届きました

件名:お申込みにつきまして

題名を見た瞬間飛び上がりました
内容を見ると、2部屋の申込が入って
審査中との案内です

(やっっっっっっっっっった!!)

思ったよりも早く決まってくれて以外な気持ちと
一気に2部屋とも決まった驚きと
でも審査中で油断できないと落ち着かせる気持ちと

でも一番はこれで
収益が安定化したことによる安心が
混ざった心地がして

思わず心の中でガッツポーズをしました

不動産とは不思議なものです
どれだけ悩んでいたとしても
入居が決まる時はサラッと決まってしまいます

いったん審査中なので
その結果次第で入居を受け入れるか決めることができます

ちなみに審査とは
家賃保証会社の審査のことです
特に個人の方が入居希望された場合に
もし、何らかの事情で
家賃が引き下ろしででくなったときに
代わりに補填してくれるのが
家賃保証会社です

わたしは個人で入居希望される方には
家賃保証会社の審査に
通ることを最低条件としていました

今回もその先も
わたしの経験上
家賃保証会社の審査が通らない人が
入居募集できたこと経験は無いのですが

審査中に
やっぱり他の物件にしたと
キャンセルされるケースはあるので
油断は禁物です

ただ当時はそんなキャンセルが
あることも知りませんでしたし

実際、この入居者さんは
そのまま無事審査が完了と共に入居して頂き

無事、初めての不動産投資は
GW直前に満室にすることができました

次の記事はこちら
【1〜2棟目 #136】満室の不動産 一棟目を振り返って
【1〜2棟目 #136】満室の不動産 一棟目を振り返って

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました