不動産投資ひとくちQ&A

Q202:不動産投資と契約・引渡し 決済、引き渡し当日の流れ

blog

A:売買契約を結んでおおよそ一か月後、決済引渡しが行われます。これが終われば不動産ははれてあなたのものになります

当日の準備物

個人の実印・銀行印
住民票
印鑑証明
納税証明書
運転免許書などの身分証明

法人で買う場合
法実実印・銀行員
全部事項証明書
印鑑証明

おおよそ、個人(法人)を公的に証明する
資料を一式持参することが必要になります
ちなみに場所は銀行で実施することになりますので
平日の決済引渡しは行われます

当日の流れ

書類確認・押印
司法書士に実施してもらう
抵当権の抹消や所有者移転手続きに関する
書類に押印していきます

売主へ残金の支払い
固都税の日割り分
売買代金の残金

鍵・書類の引渡し
不動産のカギを受け取ります
(新築以外の場合は既に住んでいる人の
賃貸契約書もここで受け取ります)

諸経費の支払い
仲介手数料や司法書士への報酬を支払います

これらの一連の作業が終わると
司法書士が各種公的な手続きを実施し
約2~3週間後に
登記識別情報という公的に
その不動産がわたしの物ですよと
認められた書類が届られます

これで晴れて不動産はあなたのもの
ここから不動産賃貸業がスタートします

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました