0から6棟目までにしたこと

【2〜3棟目 #36】洗面台でメイクしますか??

blog

不動産投資用マンションの
間取りの打合せをしています。

洗面台をつけるのかつけないのか?
悩んでいるところで、、、、

前回の記事はこちら
【2〜3棟目 #35】独立洗面台は本当に必要なの?
【2〜3棟目 #35】独立洗面台は本当に必要なの?

↑前回のお話


打合せの時より時間は少し進んで
翌週の休日

東京駅の八重洲口に来ています

その日は不動産投資家の勉強会があって
既に一棟が完成しているわたしにも
声をかけてくださりました

会場に着くと
10数人の投資家さんが集まっています

(ここの人たちは全員
一棟不動産オーナーなのか、、、)

全員の資産を足したら何億?いや
何十億になるのでしょう?

ここのコミュニティの特徴は
不動産投資家の集まりでありながら
女性比率が高いこと

一般的には不動産投資と言えば
男性、しかもどちらかと言えば
体育会系やおじさん感が強い
イメージが多いように思われがちですが

・ヘッドワークが中心(肉体作業が無い)
・内装、外装などデザインが収益に影響を与える
・コミュニケーション能力が重要
など女性に合っている投資だったりします


勉強会は昼前から休憩をはさみながら
夕方まで続きました

お疲れ様でしたーなんて言いながら
変える支度を始めます

わたしは「ここだ!」と思いながら
皆さんに話しかけます

わたし
「あのー、皆さんに少し伺いことがありまして」

女性投資家のみなさん
「ん??なーに」

わたし
「実は今設計中の不動産があって、、、」
「かくかくしかじか」



「というわけなんですが
みなさん正直な話
洗面台でメイクってするんですか??」

洗面台の必要性を考えるときに
一番疑問に思った質問をぶつけてみました
よくよく自分の小さい時を思い返すと
わたしの母親はいつも小さな置き鏡を
リビングの机においてメイクをしていました

独立洗面台はあったら嬉しいと思います
でも必須じゃないような気がするのです

必須じゃないのならいっそ
無くしてしまって居室を広くしたほうが
いいんじゃないかと思います

年上の女性集団の中で
こんな質問をするのもドキドキしますが
勇気を出してみます

女性投資家のみなさん
「うーーん、しないね」

「わたしも」

「そうねー」

何とほとんどの人が
メイクを洗面台ではしないと言います

わたし
(やっぱり思ったとおりだ!)

女性投資家のみなさん
「鏡とコンセントがあれば問題無いけど」
「じゃあ洗面台が無くても良い」
「って聞かれると難しいところね」

うーん、
洗面台が無くても致命的にはならなさそうですが
何とも煮え切らない感じです
判断に迷います

女性投資家のみなさん
「ところでもし洗面台が無くなったら」
「メイクよりももっと困ることがあるんじゃない??」

えっ、、、、
何だか嫌な予感がしました

次の記事はこちら
【2〜3棟目 #37】洗面台は無くせない??
【2〜3棟目 #37】洗面台は無くせない??

 

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました