0から6棟目までにしたこと

【2〜3棟目 #58】大宮駅 22時から打合せ 2つの提案

blog

新築マンションに無料インターネットをつけたくて
業者さんと面談することにしました

前の記事はこちら
【2〜3棟目 #57】ネット無料はスッキリでいきたいのです
【2〜3棟目 #57】ネット無料はスッキリでいきたいのです

↑前回のお話


平日の22:00 大宮駅に着きました
今日は無料インターネットを導入するための
打合せです。

相変わらず会社員の仕事が遅いのは
いつものことなのですが
なんと今回は女性が説明に来ると言うではないですか!

流石にこんな遅い時間に街中に呼ぶわけにもいきません
と言っても
通常の駅じゃ21時30分にはお店も締まっていて
お話しできる場所がありません、、、、

ということで
お家からは離れてしまうのですが
家から一番近い大きな駅
ということで大宮駅で会うことにしたのです

流石乗降者数日本7位の大宮駅
22時でもアルコールなしの飲食店が
きちんと空いています

改札を出てすぐのカフェ兼ハンバーガ屋さんで
集合しました。

お店にはいってキョロキョロしていると
明らかに仕事帰モードの人の中で
背筋良く座っている人を見つけました

(あの人だな、、、)

声をかけて早々に謝ります

わたし
「すいません、こんな遅い時間にお願いしてしまって、、、」

Aさん
「いえ、調べると意外と終電までまだまだありますので
ホッとしました」

わたし
「いつも終電近くまで働いてらっしゃるんですか?」

Aさん
「いえ、19時くらいには終わりますね
この時間から面談したのも初めてです」

わたし
「、、、すいません」

完全にアイスブレイク失敗です

普段おっさんとの面談は慣れているのに
女の子ってだけでとたんにトークレベルが20ぐらい下がります
理系陰キャの悪いところが出ています💦💦

提案自体は想定していたものでした
基本使用料はこれまでの無料インターネットとそこまで変わらないこと

ただ最初のインターネット配線工事を
施工業者にやってもらう場合と
ファイバーゲートさんにお願いするかで
月額費用が150円ほど変わる2パターンのプランになっています

つまり
ファイバーゲートがLAN引き込みを請け負うことは可能
その場合、工事費用を追求することは無い
ただし、月額の費用に上乗せする
という流れです

わたし
(これは施工業者さんには聞いていなかったな
引き込み工事はやってくれるんだろうか??)

持ち帰って確認します
そう言いかけたとき
Aさんが、更に追い打ちをかけてきました

次の記事はこちら
【2〜3棟目 #59】ネット無料が良い ネット無料だけで良い
【2〜3棟目 #59】ネット無料が良い ネット無料だけで良い

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました